本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
hiro
初参加
出場種目: フルマラソン
50代オヤジランナーです。この大会は初参加です。コースは狭いことろ(一車線分)があり自分のペースが乱れるが結果的に脚を温存できた。そのせいか初めてのネガティブスプリット達成。沿道の応援(ブラスバンド、小学生のハイタッチ)が温かい。また個人的にはダレそうな30km付近で「さあこれからも一回集中して走ろう!」という応援が一番助かった。さらには沿道の店舗がトイレを解放しているところがありこれが本当に助かった。後半はアップダウンがありペースが落ちそうになったが、ちょうどいいペーサーを見つけてひたすらその後ろを走り続けた。最後の4kmはペースアップできるほどの脚が残っていたことは自分でも驚き。荷物の預け入れ、引き取りもスムーズ。駐車場がないのが残念だがそれ以外はいい大会だと思う。
■総合評価
2015年5月10日
第7回道志村トレイルレース(山梨県)
初参加 評判通りきつい でも尾根からの富士山のながめが最高
出場種目:トレイル
足柄峠走とヤビツ峠走をそれぞれ2回づつやって初めて参加しました。ちょっと離れた駐車場から、会場に向かってとぼとぼ歩いていると、途中でバンに乗せてもらい、会場まで運んでもらえました。受付エリア(...
もっと詳しく
2015年4月19日
第7回東丹沢宮ヶ瀬トレイルレース(神奈川県)
2回目 今年初トレラン いい大会です。
駐車場への誘導や、エイドの水、補給食は問題ありません。800ml程度持った水は半分しか飲みませんでした。次回は500ml程度にしようと思います。ジェルも結局使わずじまい。第二関門のバナナで十分です...
2015年3月15日
能登和倉万葉の里マラソン2015(石川県)
コースはハード、景色はグッド、応援がハートフル
出場種目:フルマラソン
初めて参加しました。コースはアップダウンが多くかなりハードです。大きな坂が計11か所ありますが、上りはじめるところに「11ヶ所中3か所目 長さ 800m」などの看板があり、ペースを設定しやすい...
2015年1月18日
第55回「新春」東京喜多(北)マラソン(東京都)
いつも通り
5年ほど毎年出ています。エイドの内容は予想範囲内です。基本的には給水のみと考えたほうがいいです。食べ物は途中で自分の荷物のところに寄ってエネルギー補給しました。またゼッケンの裏に塩飴な...
2014年12月6日
第2回ふれあいの道(高尾~桧原村)トレイル・チャレンジャーズレース2014(東京都)
コースはハード、景色はグッド、運営はバッド
出場種目:42.2km
初めて参加しました。1回目の大会レポを見てコース案内は最低限しかなく、エイドもあまり期待できないことを予想していましたので、大体予想通り?と感じています。結果的には、大垂水峠9:22通過、和田...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着