本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
いち
いい大会です
出場種目: フルマラソン
まずはスタッフの方、ボランティアの方、沿道で応援された方、雨と風で大変な中お疲れ様でした。皆さんのおかけで大会を楽しむことができました。前回の参加も雪混じりの雨と門司の風で大分やられましたが今回は前回より成長できたことを実感できました。門司の風は宛当たり前と思っておくことが必要ですね。スタート、ゴールの導線の良さは色んな大会に参加してきましたがナンバーワンですね。会場を広く有効に使えていて、雨の時も着替えるスペースを確保されていて、助かります。エイドはあまり食べれませんでしたが色々ありましたし、給水所も他の大会より多く設置されていた感じでした。心残りは門司でのコーヒーを楽しみにしてたんですが自分が行ったときは終わってて、来年は増やしていただけると嬉しいです。小倉駅や旦過市場でもマラソンに便乗したイベントも開催されていて街一帯で盛り上がっていた印象でした。
■総合評価
2017年3月19日
さが桜マラソン2017(佐賀県)
エイドが充実してます。
出場種目:フルマラソン
エイド充実しています。特に今年から地元工場グリコのプッチンプリンが食べやすく疲労が和らぎます。後コーラもいいです。欲を言えば全体的に早めにあったらなと思います。
もっと詳しく
2017年1月9日
伊万里ハーフマラソン2017(佐賀県)
ボランティアの方の頑張りに感動しました。
出場種目:ハーフマラソン
地元の高校生が多数ボランティアに参加していて、声かけや運営活動の頑張りっぷりに感動しました。不満な点は3kmまでは道幅が狭い事、スタート地点の給水がなかった事、荷物の返却で渋滞していた事、ゴール後...
2016年11月13日
福岡マラソン2016(福岡県)
色々不満点を述べてみます
まずいい点はボランティアの方や沿道の応援の方々の熱気がすごかった。ヨットからの応援はなかなか珍しいものが見れて楽しめたし、九大の応援団の方のハイタッチは一瞬でも元気になれた。エイドの甘酒ゼリーがお...
2016年10月9日
筑後川マラソン2016(福岡県)
泥だらけになるのは覚悟しましょう
最初のうちは水溜りを避けわき道を行っていたが、最初から水溜りを行く事に躊躇しないように心構えが必要だと思う。クロカンと思えばいけます。ただ受け付け周辺の足元の悪さはテンションが下がりました。参加賞...
2015年12月13日
第15回吉野ヶ里歴史公園リレーマラソン(佐賀県)
駐車場の対応がまずかったです。
出場種目:駅伝・リレー
朝は早々に臨時駐車場が満杯になり、仲間が西門駐車場に誘導されたが駐車場のガードマンが門をなかなか開けずにもめていたと聞きました。そのためスタート時間自体も20分遅れで始まり、また、帰りも駐車場から出た...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着