本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
かく
シーズン序盤の慣らし大会に最適
出場種目: ハーフマラソン
9月に首都圏でハーフやっている大会があまりないので、夏トレの力試しとして最適な時期に開催されるのはありがたい。スタート地点の200メートルの位置に車を停められるのは凄くありがたい。コースは幅広く走りやすい。スタッフやエイド給食の少なさ(ドリンクしか摂らない方は気にならないです)、手荷物預かりの有料化をみると運営厳しいのかなと推察しますが、少ないスタッフは皆熱心でした。ゲストランナーやMCさんと気軽に話せるアットホームな感じがとても嬉しい。
■総合評価
2019年11月17日
第11回越谷レイクタウンランニング(埼玉県)
気楽にマイルレース
出場種目:その他
マイルレースはあまりないので、フル前のスピードトレーニング代わりに貴重良いです。周回コースで、水面越しに仲間と声かけ会いながら走れるのは楽しい。コース幅が狭く、終盤周回遅れを抜くのがちょっと面倒。給水...
もっと詳しく
2019年6月23日
第8回 日本百名山・両神山麓トレイルラン(埼玉県)
勾配が厳しいスピードレース
出場種目:トレイル
勾配が急です。その分、下りの技術で差が出ます。怖がっていると、ケガはしませんがタイムは出ません。車で参りましたが、駐車場の整備、誘導はスムーズ。全体的にスタッフさんの対応は家庭的で素敵でした。...
2019年5月4日
第31回春日部大凧マラソン(埼玉県)
10回以上出ていますので
出場種目:10kmマラソン
毎年参加していて勝手がわかっているので、自分なりの過ごし方を述べさせていただきます。▼駅から徒歩15分ほどかかります。送迎バスは混雑します。なので、隣町の自宅から自転車で50分ほどかけて会場入りし...
2019年3月10日
第7回サンスポ古河はなももマラソン(茨城県)
フラットだが所々狭いコース
出場種目:フルマラソン
ロードレースなので当然真っ平らってことはありませんが、他の大会と比較すると、かなりフラットだと思います。折り返しが多く友人達とたくさん会えるのはいいのですが、序盤の対面ゾーンの道幅の狭さには閉口。...
2018年11月11日
第28回 坂東市いわい将門ハーフマラソン(茨城県)
早めの会場入りがオススメ
出場種目:ハーフマラソン
5回目の参加。車での会場入り。ハーフスタート2時間以上前に会場周辺に到着しましたが、至近の駐車場は満車で、徒歩10分ほどの駐車場(岩井第一小学校)になんとか駐められました。会場からスタート地点まで...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着