本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
HIRO1957X
スタート整列に問題
出場種目: ハーフマラソン
河川敷の使った大会、スタートは狭いところで、ゼッケンでブロック指定されているのですが、どうやら早く並んだ順、番号の大きなランナーが前にたくさんいました。ゆえにスタート直後は、危なかったです。遅いランナーが前にいるのは、どの大会でもそうですが、危険です。初心者が多い大会に思えましてが、参加者も運営者も、その危険性を分かっていないようでした。私は、荷物預かりの大混乱で、ぎりぎりになったのですが、すでに指定されたCの後方に並ぶスペースがなく、Cの自分のゼッケンのブロックに歩いていったら、横入りするなと言われました。後ろよりまだ余裕のある前の、しかも自分のゼッケンのブロックの一番後ろは、横入りなのですかね。どこに並べば良いのですか、スペースがもうそこしかないのに。荷物預かりの大混乱は、スタート担当の陸協のスタッフにはまったく伝わっておらず、しかも前述の通り、ブロックの指定が守られていない。加えて、Cの私は、前にスタートしたA、Bのランナーを少なからず抜きましたが、なぜそんな遅いランナーがAやBのブロックを取れているのかも不思議ですね。虚偽申告でしょうか。
■総合評価
2020年2月8日
マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園(東京都)
あくまでもトレーニングの一環として
出場種目:30kmマラソン
公認のレースということですが、記録会ですね。そういう性格のレースとして割り切って参加すべきです。私は、2週間後のいわきサンシャインマラソン出場のために、最後に追い込むトレーニングとして走りました。...
もっと詳しく
2018年12月16日
第5回 はが路ふれあいマラソン(栃木県)
寒さ以外パーフェクト
出場種目:フルマラソン
朝、会場に着いた7時が氷点下5度、日中も陽射しがなく、6,7度の寒いなかのレースでした。起伏は確かにありましたが、リズムはつくりやすいコースでした。なにしろ参加人数が2,500人と絞っているので、スタ...
2016年10月30日
第1回水戸黄門漫遊マラソン(茨城県)
さらに良い大会になる予感
水戸市内を巡るコース、前半の適度なアップダウンでリズムをつくれる設定だと思います。コースの最大の問題は、40キロを過ぎてからの急坂です、あれはマラソンコースとしてはありえないですね。私は4時間10分前...
2016年3月13日
まくらがの古河合併10周年記念第4回サンスポ古河はなももマラソン(茨城県)
まじめなランナー向けの大会
初参加、コースの特徴も事前に研究しないままスタート。最初の市街地以外は、農地と工業団地の中を何度も折り返しをさせながら距離を稼ぐタイプのコース設定。狭いところもあったが、概ね参加人数に見合ったもの。緩...
2015年11月22日
第35回つくばマラソン(茨城県)
コース変更は??
これまでのコースを一新させた大会。一抹の不安はありましたが、前より応援が増え、広い道をゆったりと走ることができました。大会関係者、ボランティア、応援していただいた皆さんに感謝します。私は、筑波大学...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着