本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
tak
Qちゃんパワー
出場種目: ハーフマラソン
Qちゃん見たさにオープンにて初参加。駐車は誘導ありで良。参加賞はタオルと300円の買い物券、ゴール後のバナナと白神ネギと充分。荷物預かり有りだが、貴重品は各自。体育館内が選手控えで使いやすい。トイレは混みますが、別に穴場があったのでそちらを利用。屋台や物産ブースが多いのでそのフェスに付随しているマラソンの大会といった感じ。フェスは土日開催でステージイベントや抽選会など多彩。今回はQちゃんがきたからさらに盛り上がった感。コースはほぼフラットで堤防沿いが気持ちよく、スタッフや地元の方の応援も多く力になる。給水にスポドリとスポンジがあり充分。ゴール後の塩おむすびが最高にうまかった。Qちゃんとハイタッチもでき想い出になるレースになりました。
■総合評価
2018年5月13日
第34回岩手山ろくファミリーマラソン(岩手県)
かしわ汁の「かしわ」は地鶏だそうです。
出場種目:ハーフマラソン
隣県より初参加。駐車は誘導ありでスムーズ。駐車場と会場が近くで良い。トイレには困らない。開会式前の雫石高校生による歓迎のよしゃれ演舞があり楽しめた。休日であろう開催日に汗を流して演舞していただき学生さ...
もっと詳しく
2018年4月22日
第6回 イーハトーブ花巻ハーフマラソン(岩手県)
ここの声が反映されているかも
隣県より初参加。駐車スムーズ(警備員さんありがとう)。運営も良くできている、が、目標タイムごとのスタートは常識的に考えれば速いタイムのランナーが先で逆に案内されたような気がする(改善を)。コースは平坦...
2017年10月22日
第24回五城目朝市500年記念マラソン(秋田県)
おすすめの大会
会場から駐車場が近い。会場体育館を自由に使えて良い。受付やスタートもスムーズ。ハーフを走ったが、コース上のアップダウンはそれほど多くなくやや刺激になる程度。交通規制もあり安心して走れるが後ろから車の音...
2017年7月30日
第31回日本海メロンマラソン(秋田県)
ペアマラソン
出場種目:その他
初めてのペア3.4キロ。遊び要素が強いこの種目ですが真剣に走りたい方はスタートにはかなり早く並んでいた方が良いです。なんといっても前半のコース幅が狭いので渋滞が起き巻き込まれました。コースは最初のアッ...
2016年10月9日
第31回 秋田国際ファミリーマラソン(秋田県)
とにかく走りやすい
出場種目:10kmマラソン
自宅近くで開催される大会で10キロ初参加しました。荷物預かりも係員の時間等の指示があるのでわかりやすい。スタートは県民会館前で広く、ランナーが少なく混乱は無し。10キロの前に3キロ走者がス...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着