本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
Kenken
初参加
出場種目: フルマラソン
坂道特訓と坂道マラソン大会の出場で、坂の恐怖感はなく望めました。Fブロックからの出発でスタートまで5分かかりました。ペースメーカーは4:00が私の前からスタートしました。ペースメーカーはグロス基準のため、少し飛ばしていました。当日朝は、JR奈良駅を6:30のバスで出発。6:48到着。寒かったです。トレーナーとカッパは捨てれるものを着ていきました。
■総合評価
2018年4月22日
第22回東日本国際親善マラソン(神奈川県)
米軍 補給庫を走る大会
出場種目:ハーフマラソン
洞爺湖マラソンのトレーニングに参加しました。広い補給庫を延々走ります。当日は気温も高くてダブルパンチでした。忍耐力を養われました。家族との参加で、応援者も身近で楽しめました。
もっと詳しく
2018年2月4日
第40回神奈川マラソン(神奈川県)
寒いです
初、ハーフで楽しかった。海岸線沿いのランニング。海風を浴びながら気持ちよかった。この大会に参加するため、正月も走る理由にもなりました。
2018年9月30日
2018第17回越後湯沢秋桜ハーフマラソン(新潟県)
温泉最高
4週後の横浜マラソンの練習を兼ねて参加しました。坂の多いイメージの大会ですが、前半が山場で、後半は街中を走るため、元気をもらえました。5~7キロの登りが一番きつかった。沿道の応援に助かりました...
2018年5月20日
第44回洞爺湖マラソン2018(北海道)
景色最高
出場種目:フルマラソン
北海道遠征しての大会でした。景色最高。走りながら見る湖は、とてもきれい。自分の位置もわかりやすいです。中盤の坂は、きついけど、いいアクセント。そのあとのしそジュースもエネルギーになりました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着