本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
んだべず
小規模で楽しい大会
出場種目: ハーフマラソン
参加者が少ないし、小学生の部は午後から、と明確に時間が区分されているのでとてもスムーズです。コーススタッフが数百メートルごとにいて安全を確保してくれます。集落では応援が多いですが、それ以外では人がいないため、自分との戦いになります。コースは平坦で走りやすいので景色を見ながら走ることができます。参加賞は選べるので私は焼酎をもらいました。コスパはとてもいいです。シャトルバスも次々とくるので助かります。ホームページのスタート位置が違っていたので確認をお願いします。ゲストの皆さんとのトークショーがあるともっといいと思います。せっかく来ていただいているのですからお話が聞きたいですね。
■総合評価
2017年6月18日
第41回さがえさくらんぼマラソン(山形県)
疲れていませんか?
出場種目:10kmマラソン
この大会の1週間前にはさくらんぼウォーク、ツールドさくらんぼとイベントが続いているので寒河江の皆さん疲れていませんか?大会の内容の変動が年によって大きいように感じます。さくらんぼの時期の集客目的のイベ...
もっと詳しく
2017年4月15日
第11回柴田さくらマラソン(宮城県)
ほのぼのとした大会
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。ほのぼのとした雰囲気の大会でした。沿道の応援もありがたかったですが、ゴール数キロ手前から「あと2キロ!」と声がかかりますので要注意です。(笑)昨年の口コミで指摘されていた問題はほぼ...
2016年11月5日
天童ラ・フランス マラソン2016(山形県)
安心な大会です。
2回目の参加です。コースがちょっとタフですが経験の少ない私でも安心して走れます。丘陵地帯を走るので眺めも良く、飽きることはありません。運営もスムーズです。芋煮のふるまいも長蛇の列になりましたが、10分...
2016年11月3日
世界の良心 安達峰一郎博士生誕の地 第5回 やまのべ星ふるロードマラソン(山形県)
初参加です。
出場種目:5kmマラソン
駐車場は離れていますが、シャトルバスが頻繁に来るのであまり待たずに乗車できました。コンパクトなコースですが、種目ごとにきちんと分けられているので問題ありません。参加賞を入れてた手提げ袋はシャトルバスの...
2015年12月6日
みんなの走りが復興の力に!2015 第24回いわぬまエアポートマラソン(宮城県)
晴れ、強風
ちょっと風がつらい大会でした。無料のホットレモネードがおいしかったです。会場内でのアナウンスが聞き取りにくいので改善をお願いします。この時期なので沿道の応援は少ないですが、その分よく言葉が聞き取れます...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着