本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
んだべず
小規模で楽しい大会
出場種目: ハーフマラソン
参加者が少ないし、小学生の部は午後から、と明確に時間が区分されているのでとてもスムーズです。コーススタッフが数百メートルごとにいて安全を確保してくれます。集落では応援が多いですが、それ以外では人がいないため、自分との戦いになります。コースは平坦で走りやすいので景色を見ながら走ることができます。参加賞は選べるので私は焼酎をもらいました。コスパはとてもいいです。シャトルバスも次々とくるので助かります。ホームページのスタート位置が違っていたので確認をお願いします。ゲストの皆さんとのトークショーがあるともっといいと思います。せっかく来ていただいているのですからお話が聞きたいですね。
■総合評価
2019年10月14日
第20回記念南陽さわやかワインマラソン(山形県)
走った後のこと
出場種目:ハーフマラソン
ハイジアパーク南陽の入浴券がいただけるとのことなのでそちらに駐車。シャトルバスで5分とかからず会場へ。地元の小中学生がメインで、ハーフはおまけみたいな感じです。内容は皆さんが書かれているように楽しい大...
もっと詳しく
2019年10月6日
第7回 山形まるごとマラソン(山形県)
山形を楽しみましょう。
まずは気になった点。ゴール後の芋煮のふるまいですが、行列をまっすぐ伸ばしてしまったため、ステージの前や体育館の入り口にまで並んでしまいました。表彰式をしている最中なのにステージ前は大混雑。行列はエ...
2019年9月29日
第4回よこてシティハーフマラソン(秋田県)
のどかな大会です。
駐車場のすぐ隣が会場です。体育館の受け付けの奥が休憩所になっていましたが一面にシートが敷いてあり、靴を脱がずに移動できたのは助かりました。コースは平たんですが、折り返しがないので友達と会うことはできま...
2019年9月23日
第54回 白鷹若鮎マラソン(山形県)
ランナーのマナーが・・・
あくまで子どもたちのための大会で、ハーフはおまけの雰囲気です。コースはいいのですが、やはり車には気を使います。交通規制はされていないのに、延々とセンターライン付近を走行している人が何人も。(そんな...
2019年9月22日
第38回一関国際ハーフマラソン(岩手県)
安心して走れました。
駐車場は会場のすぐとなり、受け付け開始時刻を早めての対応に感謝。二日前の練習で転倒、傷テープの替えを忘れたので救護所にお願いすると快く応じていただきました。コースは走りやすく、新幹線とも並走できます。...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着