本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ボンジョルノ
3年ぶりに帰ってこれました
出場種目: ウルトラマラソン
2016年に参加し、再出場を熱望してましたが抽選で2年連続落選、ようやく再戦を果たせました。2回目で改めてこの大会を冷静に判断出来ました。受付会場、スタート会場のアクセスは悪いですが循環バスが充実しています。また改めて地元の皆さんの絶大な支援があってこそこの大会が開催できている事を実感出来ましたが、山間のコースはスタートからの一時間は真っ暗で日暮も17時半には真っ暗、そんな中で道を車のヘッドライトで照らしてくれているスタッフの方、早朝から真っ暗な中惜しみ無い応援をしてくれた沿道の方に改めて感激しました。80km過ぎのエイドで神奈川なんて遠くからありがとうね。私もこのエイドで20年エイドをやってるから来年また戻ってきてねと優しい言葉をかけてもらい疲労の関係もあり涙が溢れてきました。一点岩間沈下橋は修理中で今回は走れなかったけど来年は修復されているそうです。
■総合評価
2018年10月28日
金沢マラソン2018(石川県)
良い大会に成長してます
出場種目:フルマラソン
第一回大会に続き2回目の参加です。3回の大会を経て凄く地元に根付いた印象です。応援は3万人規模の大会と全く変わらないですね。何故かと考えましたがこの大会、ランナーのマナーがとても良いです。直近の大会が...
もっと詳しく
2018年8月26日
北海道マラソン2018【フルマラソン】(北海道)
夏マラソンの風物詩、来年も参加します
コースはアップダウンが少なく走りやすい、でも辛い…なぜか?それは真夏だからです。北海道とはいえやはり暑い、今日も気温はそれ程高くなく曇りだからと思いましたが、始まると高湿度でキツかったです。そもそ...
2018年6月24日
第33回サロマ湖100kmウルトラマラソン 兼 IAU100km世界選手権2018日本代表選手選考対象大会(北海道)
2回目でサロマの洗礼を受けました
出場種目:ウルトラマラソン
2回目のサロマ、3回目の100kmでした。初参加で11時間43分だったので今回も完走は固いと思ってましたが、冷たい風雨も手伝い制限時間2分前にようやくゴールにたどり着きました。一応リュックに山用の雨具...
2018年4月15日
かすみがうらマラソン2018(茨城県)
首都圏から参加しやすい大会
4年振りに参加しました。暴風雨の予報で中止せず開催に踏み切りましたが、結局は雨風とも弱い、むしろ走りやすかったです。運営側の英断に感謝します。前回の参加後50近い大会に出ましたが、改めて良い大会だと思...
2017年12月23日
第8回 足立フレンドリーマラソン(東京都)
手軽に参加できる良い大会
出場種目:ハーフマラソン
都心からのアクセスが良く、スタートも11時とゆっくりなので手軽に参加出来、5年連続で参加しています。今年は導線の配置が良くなくトイレ待ちの大行列が出来、スタートに間に合うか不安でしたが、数は十分あるの...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着