本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
カメちゃん先生
3回目で初めて歩かずに完走できた激坂大会
出場種目: ハーフマラソン
3年前に大会中のランナー蜂差し事件でニュース報道され有名になった大会。今年3回目の出場で初めて歩かずに完走できました。コースが変わって昨年より走りやすく感じました。3回とも同じコースではありませんが、毎年記録を更新できてうれしく思っています。今回、坂練習したので歩かずに走れたのか、それともコース変更で走り易くなったのか?タイムが6分半速くなっているのに順位が下がっており、昨年よりも激坂度が減った可能性も。厳密な比較が出来ないのでこれからはあまりコース変更をして欲しくないと思います。エイドに関してはハーフなので途中の給食は不要です。ゴール後に牧場のヨーグルトが頂けて良かったです。年代別表彰はもっと細かくして60歳以上を設定して欲しいです。
■総合評価
2016年11月20日
第3回となみ庄川散居村縦断マラソン(富山県)
歴史は浅いが1年の締めくくり(調整)に最適な大会
出場種目:ハーフマラソン
本年で3回目と歴史は浅いが、沿道の人たちの応援やエイドはありがたく、気持ちよく走ることができました。富山マラソンのフルマラソンから3週間で調整目的で走ったので、ハーフの自己ベストは更新できませんでした...
もっと詳しく
2016年10月9日
第20回滑川ほたるいかマラソン(富山県)
会場案内がわかりにくく、会場到着が遅れました。
今年3月から富山マラソン目指して走り始めた私。内科勤務医をしています。6月12日に初のマラソンレース(高岡万葉マラソン10 Km)に出場。その後、トレーニングを続け、8月は240 Kmあまりを走りまし...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着