本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
カッツ
道内最高の風光明媚なコース
出場種目: フルマラソン
第1回目以来5年振りとなる参加です。今回も自家用車で行きましたが、駐車場がやや遠い場所に変わったものの、バスでの送迎に不便は感じられませんでした。ゼッケなども事前送付とより便利になりました。スタート直後の橋の幅は狭いものの、ランナー達がマナー良く走っていたので危険は感じられませんでした。能取岬の灯台付近の風景は相変わらず美しく、エイドも程よく充実しており、ここに来ただけで参加した甲斐があると感じました。初回のGPSウォッチの計測では累積高度が400m以上でしたが、今回、新型での計測は240mと現実的(?)な値となりましたが、実質10km間でのアップダウンなので、体感的にはやはり厳しいものです。初回はゴール付近で豪雨に見舞われましたが、今回は終日晴天が続き、広大な向日葵畑の中を心地良くゴールすることができました。ゴール地点では完走タオル、メダルの他に生花の向日葵を頂きました。ゴール後のおもてなしエイドで学生によるちゃんぽんを頂きましたが、美味しかったです。ただ、記録証の発行で、システムトラブルがあったらしく、暫く待たされてしまいました。
■総合評価
2019年12月1日
国宝松江城マラソン2019(島根県)
前評判を裏切る良い大会
出場種目:フルマラソン
ッケンに穴が開いておらず、紙が丈夫なためボールペンを突き刺して穴を開けました。会場の更衣室兼休憩室は広い体育館の中なので悪天候でも寛げます。手荷物と別にスマホ程度の貴重品を預ってもらえるのは嬉しい...
もっと詳しく
2019年10月27日
いわて盛岡シティマラソン2019(岩手県)
マラソン日和 会場はやや混雑
盛岡駅からのシャトルバスは混雑していて30分程待ちました。大学構内の会場案内で手荷物を預ける区画とトイレの配置がやや解りづらく、参加人数に対してトイレが少ないようで、結局スタート前は諦め、コース中では...
2019年4月14日
第14回掛川・新茶マラソン(静岡県)
ほのぼのとした良い大会
予報では雨模様でしたが、終始好天に恵まれました。駅からのシャトルバスは殆ど待たずに乗車できま、駐車場からスタート会場までやや歩きますが、場内は広く、桜も散り際ながら観ることができ、売店ではお茶など...
2019年3月17日
とくしまマラソン2019(徳島県)
走りやすいコースに熱い応援
スタート地点は徳島駅から歩いて10分程の近くにありました。気温は非常に寒く、県庁内のトイレは混雑していました。ウエーブは2区分のうちの前方だったのであまり恩恵は受けられなくも、ストレスは感じま...
2018年9月2日
第1回日本最北端わっかない平和マラソン(北海道)
旅ランに最適な最北の風光明媚なコース
車で6時頃にゴール会場に乗り入れたが駐車場は空いていた。送迎バス乗車口で配られた手荷物預かり用のビニール袋は靴袋程度の大きさだったが、スタート場所の宗谷岬では大型のものが配られた。モニュメント前で...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着