本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
Oともとしひこ
宮城県仙台市から初出場。参加賞の桃がおいしかったです!
出場種目: 5kmマラソン
当日朝、仙台駅から始発の東北本線福島行きに乗車。槻木駅で阿武隈急行線に乗り換えて保原駅で下車。保原駅から無料シャトルバスに乗り、5分ほどで会場に着きました。まず参加賞の桃を受け取ってから、控室の体育館(とてもきれい!)へ。荷物整理(持参した小さい保冷バッグに桃を入れるなど)をして、貴重品を預け、いざスタート。若干の緩い上り坂がありますが全体的にはフラットなコース。元気に咲くヒマワリの花、田んぼと遠くの山々の美しい景色、コース各所での地元のみなさんの応援に励まされながら、楽しく走ることができました。今年は昨年より涼しかったそうですが、それでも暑さ対策でミストは2ヶ所、給水所は3、4ヶ所あり、とても助かりました。スタッフのみなさんもとても親切で気持ちが良かったです。完走証をクリアファイルに入れていただけるのも嬉しいです。会場の特産市では梨(福島県は梨も名産地)、桃あまざけ、若桃の甘露煮、ご当地グルメの保バラペポカツ等を買いました。また来年も出場したいと思います。ありがとうございました。
■総合評価
2019年4月21日
第13回もとみやロードレース(福島県)
宮城県仙台市から初出場。満開の桜を眺めながら走りました。
出場種目:5kmマラソン
当日の朝、仙台駅から始発の東北本線郡山行きに乗車し、本宮駅で下車。本宮駅からはシャトルバスで会場へ向かいました。バス乗降場から会場の白沢体育館までは5~600メートル歩きました。受付は受付はがきが色分...
もっと詳しく
2019年3月31日
気仙沼大島大橋開通プレイベント 第36回河北新報気仙沼つばきマラソン(宮城県)
仙台市から初エントリー。開通前の気仙沼大島大橋を走りました。
出場種目:ハーフマラソン
仙台市から初出場です。気仙沼市内に前泊、当日は8時半前の臨時フェリーに乗船。右にウミネコ、左に気仙沼大島大橋を眺めながら約25分で大島到着。船着場から会場までは歩いて約10分。更衣室・控室は体育館なの...
2019年1月14日
第43回 牛久シティマラソン(茨城県)
宮城県仙台市から初出場。ラーシクに癒されました!
宮城県仙台市から初出場です。水戸市内に前泊し、当日はJR常磐線でひたち野うしく駅へ。駅から会場まではシャトルバスで5分。更衣室・控室の体育館なので快適でした。工事中のため?トイレが少なかったのがちょっ...
2018年11月11日
わたり復興マラソン(宮城県)
仙台市から初エントリー。走った後の「はらこめし」が最高です!
出場種目:10kmマラソン
仙台からはJR常磐線で亘理駅まで。亘理駅からはシャトルバスに乗って約10分で会場へ。スタートとゴール地点がなだらかな坂ですが、全体的にフラットなコースで自己ベストを出すことができました。潮風を...
2018年11月3日
第26回ひとめぼれマラソン(宮城県)
宮城県仙台市から初エントリー。走った後は新米おにぎり!
宮城県仙台市から初出場です。当日はJR東北本線で小牛田駅へ。小牛田駅から会場までは無料シャトルバスで約10分。シャトルバスは随時運行されているので安心でした。控室は美里町トレーニングセンターのアリーナ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着