本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ハロ3号
思っていたより険しいコースでした。
出場種目: トレイル
自分自身のリサーチ不足もありましたが、かなり険しいコースでした。下りだから大丈夫だろうと思っていましたが、足場の悪い急斜面を延々とくだるコースで、高所恐怖症だとかなり怖いコースです。今回は安全を考えて無理せずゆっくり走ったので無事に完走しましたが、急斜面で転ぶと大怪我する可能性もあるコースです。急斜面の所に人を配置した方がいいと思います。今回参加してみて感じたのは、普段舗装路を走っているだけだと、足場の悪い所では全然スピードが出せない事がよく分かりました。大会の全体的には良い印象で終わりましたが、やはり私にはトレイルの下りコースは合わないようなので、逆に登りの大会があれば参加したいと思います。今回は面白い大会を開催していただきありがとうございました。
■総合評価
2016年4月17日
第26回かすみがうらマラソン 兼 国際盲人マラソン(茨城県)
暴風雨の中の応援ありがとうございました。
出場種目:フルマラソン
今回はフルマラソンに参加しました。風邪を引いている状態での参加でした。当日の天気は事前にYahoo!天気で調べていて、雨雲が近づいているのがわかったので、スタート時は、帽子をかぶり、半透明の上...
もっと詳しく
2015年10月24日 ・ 25日
軽井沢マラソンフェスティバル(第6回サンスポ軽井沢リゾートマラソン+2015碓氷峠ラン184)(長野県)
ハーフ&ハーフで、良いトレーニングが出来ました。
出場種目:ハーフマラソン
24日の碓氷峠は、谷口浩美さんも同じスタートで、元オリンピック選手と走れて、良い経験をさせていただきました。また、碓氷峠の下りでは、さすがにスピードが乗って、10kmの通過タイムは、普段の平坦なコース...
2014年10月11日
東京30K 秋大会(東京都)
よいトレーニングになりました。
出場種目:30km
昨年の東京冬大会もそうですが、今回もフルマラソンに向けたトレーニングの一環として参加しました。今回もペースメーカーについていこうと思いましたが、今回のペースメーカーは、1kmごとのペースとしては、...
2014年4月20日
第16回長野オリンピック記念 長野マラソン(長野県)
全体的に良い大会でした。
出場種目:42.195km
天候にも恵まれ、行きの新幹線からホテル、前日の受付、大会当日のレース本番すべて私にとっては良い印象でした。新幹線は、新型車両に乗れて良かったです。ホテルは、部屋も小奇麗になっていて、朝食は4時...
2014年3月2日
静岡マラソン2014(旧静岡駿府マラソン)(静岡県)
とにかく寒い大会でした。
出場種目:マラソン陸連登録男子
スタートエリアへの入場締め切り時間が早すぎます。約50分も雨の中スタートを待ちました。寒い中、選手を雨に打たせた状態で1時間近くも待たせるのは良くないと思います。スタートエリアへの入場締め切り...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着