本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ひろ
難易度が高いコース、でも楽しめるコース
出場種目: フルマラソン
第1回大会ということもあり課題はでていると思いますが、全体的に楽しめるレースでした。【コース】ここ近年の大会のなかでは難易度が高いコースだと思います。特に25~31kmが高斜度の登り下りできつかったですが、紅葉の時期でもありめちゃめちゃ綺麗でした。田園地帯が多いので長閑なところが好きな方にはオススメできると思います。ただ、ファンランと併走する箇所については危ないので、車線で分けるなりして接触しない工夫が必要かと思います。ペースが全然違う人たちが狭い道で併走するのは危ないです。【給水、エイド】今日くらい涼しいとちょうど良かったと思います。晴れてたらスポンジのポイントはもっと増やしたほうがいいですし、給水の量も増やしたほうがいいと思います。あ、豆パンやあんバターは美味しくてよかったですが、水分もってかれる系なので食べ過ぎには注意です。個人的にはサブレが一番好みでした。あと、ハイタッチが多かったり応援が思ったより多かったのがかなり嬉しかったです。来年も是非参加したいとおもいます。
■総合評価
2018年12月2日
第34回NAHAマラソン(沖縄県)
『太陽と海とジョガーの祭典』
出場種目:フルマラソン
5年連続での参加です。最近暑いなかでの開催が多いですが、一昨年(28.2℃)に続く暑さでなかなか厳しかったですね。完走できたのも沿道で応援してくれた皆様と、チューペットと氷のおかげです、ありがとう...
もっと詳しく
2018年11月18日
第8回神戸マラソン(兵庫県)
控えめに言って最高ではないかと
初当選初参加でした。ので、他の大会と比較しての感想になりますが…【コース】狭い区間が多く、アップダウンやクランクも多く、極めつけはラスト5kmの心を折りにきてる坂。もちろん心は折れ...
2018年10月28日
金沢マラソン2018(石川県)
前回よりもさらにパワーアップ
第2回からの参加ですが、年々パワーアップしているのがすごいです。前回は金沢駅前の鼓門がコースになくて残念、と思いきや今年はぶっ込んできた!コース変更なんて大変でしょうに、より良くしようという気概が...
2018年8月26日
北海道マラソン2018【フルマラソン】(北海道)
給水ゴミは毎年の課題
給水が去年より多く水も冷えており、とても助かりました。去年よりは涼しかったですが、湿度が高く例のトンネルの蒸し暑さもあり10km程度で汗を出し尽くす始末…来年もまたリベンジに参加します!タ...
2018年6月3日
第38回千歳JAL国際マラソン(北海道)
北海道の原野を走れる爽快感
気持ちの良いレースでした。来年も是非参加します!【コース】新緑や清流が目で楽しめるのが一番の醍醐味だと思います。未舗装でアップダウンが厳しく、後半の下りと舗装道でだいぶ足を使うので...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着