本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
TM
楽しかったです
出場種目: フルマラソン
今までのレポを読ませていただきましたが、大会に求めるものが多すぎる人、結構いますね…そもそも補給食は自分でジェルを用意して、楽しむためにエイドに寄ってみたりすればいいのでは?すべてを公式エイドで賄うなんて虫が良すぎます。(さすがに給水は自前を用意しろとは思いません)トイレも整列ブロックのところはそんなに混んでる感じはなかったです(直前はわからないです)また、コース上のトイレも利用しないのでわかりません。荷物もそんなひどい状況の方がいるなんてびっくりです。それは改善してほしいですね。私の荷物は係りの人が手渡してくれました。ただ皆さん言ってるように袋は小さいですね。小さいといわれてる東京マラソンよりも小さかったです。荷物を減らして対応しましたが限度はあります…スタートあたりも狭いな…とは思いました。ハード面なのでどうやって改善されるのかは??南部鉄器の完走メダルや麺のふるまい良かったです!福田パンもおいしくいただきました。あと距離表示は下にあると人込みで見えなくて6キロまでわかりませんでした。また参加したいです。
■総合評価
2018年11月25日
第38回つくばマラソン(茨城県)
硬派な大会
出場種目:フルマラソン
ずっと参加したかったのですが初めてやっと参加できました。(神戸や大阪マラソンの当選のため)派手さは無いが真面目に走ることに力を入れている大会だなと思いました。10回以上フルマラソンに参加し...
もっと詳しく
2018年11月11日
第4回栗原ハーフマラソン(宮城県)
真面目に走るにはいい大会
出場種目:ハーフマラソン
参加者の人数、更衣室の快適さ、車で行った際の駐車場の混雑、駐車場から会場までのバス、などなど全くストレスを感じません。コースもフラットで去年は強風でしたが、風がなければタイムも出ます。参加賞も...
2018年3月11日
名古屋ウィメンズマラソン2018(愛知県)
いっそのこと
4回目の参加です。今年はニューバランスに変わってどうなんだろうと思って参加しましたが、スポンサーが変わったせいで不便に感じたことは特になかったです。去年のタンクトップは着れないので今年のTシャツのデザ...
2017年11月3日
ランステ:プレ「湘南」30kmペース走@北千住(東京都)
練習会
出場種目:30kmマラソン
大阪マラソンのために参加しました。この練習会は初参加ですが、東京30Kを小規模にして計測チップなしにした感じです。ペーサーさんもいてエイドも充実しておりエネルギー補給、塩分補給もしっかりできま...
2016年3月13日
名古屋ウィメンズマラソン2016(愛知県)
基本的に走りやすいです
トイレも早めに行動すればそんなに混まないし、道幅も広いところが多いので基本的に走りやすいです。ただ…スタートしてから2キロ位は自分のペースで走れません。某化粧品のスポンサー枠でしょうね...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着