本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ランドル
沿道の応援とスタッフの対応は100点満点
出場種目: フルマラソン
初参加でしたが、沿道の応援とスタッフの対応は最高で100点満点でした。ただ、コースはタフで最後の10kmの登りはキツかったです。関連してるかも知れませんが、足を使い切ってギリギリでゴールした後、歩かされるのが一番堪えました。競技場を出た直ぐに着替え用の体育館があるのに、荷物をサブトラックまで取りに行って戻って来ないといけない事。多くの人が書いてますが、バス乗り場が分れていて、一番遠いところまで10分以上歩かされたこと。ここら辺はコースと違って改善が可能だと思うので、ぜひ改善してもらいたいと思います。
■総合評価
2014年10月26日
第12回柏崎マラソン(新潟県)
初マラソン完走できました
出場種目:マラソン
スタート前に有森裕子さんから『初マラソンの人はゴールすれば自己新記録ですよ』と、ありがたい言葉を聞いてスタート。暑さはあまり感じませんでしたが、4時間切りの最後のスパートで脱水気味になっていたよう...
もっと詳しく
2014年10月12日
高田開府400年・第10回記念2014えちご・くびき野100kmマラソン(新潟県)
コース、天気、スタッフ、沿道の応援すべてがサイコウでした
出場種目:60k
前回の50kmが初マラソンでした。今回は100kmにチャレンジしようかと思ってましたが、新しい60kmのコースが直江津と高田の街を走るので60kmにエントリー。2回の踏切に2回とも引っかるご愛嬌もあり...
2014年6月8日
高田城ロードレース(新潟県)
今年はゴールが陸上競技場になって盛り上がった
出場種目:ハーフ
昨年に続いて2回目の参加でした。想定より気温が上がらなかったため、2回目のハーフマラソンにして目標タイムが出せました。今年はスタートとゴールが同じ陸上競技場だったので、荷物の管理も楽で助かりました。そ...
2013年6月2日
初参加で楽しめました
昨年コースが変わって会社前を通ったので、初めて応援しました。走ってる選手が楽しそうで、自分もやってみようと今年初エントリー。沿道の応援のおかげで、初ハーフマラソンを2時間切りで完走出来ました。...
2012年10月6日
えちご・くびき野100kmマラソン(新潟県)
沿道の応援、スタッフの皆さん、上越市民として誇りに思います
出場種目:50km
生涯初のマラソンイベント参加。きっかけは偶然見つけたRUNNNETの2010年のレポートでした。これほど全国のランナーに愛されてる大会に出てみたいとエントリー。目標より2時間以上早くゴール出来...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着