本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
カコキン
安曇野の皆さんの温かさを感じる大会です
出場種目: ハーフマラソン
スタッフの皆さんの歓迎する気持ちが伝わるとても素晴らしい大会です。会場から離れた駐車場にポツンと立っていらっしゃる係の方にも「お疲れさま」と声をかけていただきました。気候もよく、アルプスの山々や拾ヶ堰の水の流れを楽しみながら走ることができました。一つだけ気になるのが、荷物の受け取り。ゼッケン順ではなく、ゼッケンの下一けたごとにすると、集中せずスムーズになると思います。1000番台の混雑と対称的に3000-4000番台のスタッフは何もせず待っているだけでした。
■総合評価
2019年12月8日
第5回さいたま国際マラソン(埼玉県)
途切れないたくさんの皆さんの声援がうれしい!
出場種目:フルマラソン
長野から参加しました。長野・松本マラソンとの大きな違いは、途切れない沿道の皆さんの温かな声援。小さなアップダウンの多いきついコースですが、本当に元気をもらいました。記録は平凡でしたが、なんだか...
もっと詳しく
2019年10月27日
第31回諏訪湖マラソン(長野県)
受付と荷物預かりがちょっと遠い
出場種目:ハーフマラソン
31回を数える大会らしく、たくさんの皆さんに応援していただき、気持ちよく走ることができました。ゴール後のリンゴ、ゼリー、梅林堂のくるみやまびこ、おいしくいただきました。受付、荷物預かり、更衣が東バ...
2019年10月6日
第3回 松本マラソン(長野県)
意外にアップダウンがあり、やられました
第1回大会は完走が目標で、のんびりと走りましたが、今回は自己ベスト目指し、自分としてはハイペースで走ってみました。中盤の22km過ぎからの上り、後半32km過ぎからの長いがとてもきつかったです。普...
2019年9月29日
第7回信州駒ヶ根ハーフマラソン(長野県)
アップダウンのきついコース!
地元のものですが初めて参加させていただきました。1週前にコースを試走したので分かっていたんですが、ものすごくきついコースでした。それでも地元の方の温かい声援をいただき、楽しく走ることができました。...
2019年6月9日
第8回飛騨高山ウルトラマラソン(岐阜県)
スタッフのみなさんがとても温かい
出場種目:ウルトラマラソン
初めてウルトラマラソンに挑戦しました。フルとは違って歩道を走ったり、信号待ちをしたりということがありました。ウルトラマラソンはこういうものなんですね。標高差800mのコースは大変でした。特にスキー場ま...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着