本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
CORO
公共交通機関のアクセスの充実を
出場種目: ハーフマラソン
今年は暑くもなく走りやすかったです。山が霞んでいたのは残念ですが、裏腹ですね。大会自体は良いのですが、交通面で長野方面に向かう電車の本数が少なく、とても長く待ちました。環境面で自家用車は避けていますが、長野や松本へ帰るための交通面の充実が図れれば最高です。
■総合評価
2019年11月10日
ながの とびっくラン in わかほ(長野県)
せっかくのゴール後の楽しみが・・・
出場種目:ハーフマラソン
毎年ゴール後のふるまいが楽しみですが、今年はおにぎりがすでになかったり、アピールしていたラーメンの入手方法が分からなかったり、みんなブーブー言ってました。せっかく地元のほのぼのした良い大会ですが、...
もっと詳しく
2019年9月22日
信越自然郷 第7回北信州ハーフマラソン(長野県)
アップダウンがきつーい大会でした。
コースについて昨年と微妙に変わっていました。小菅神社から下ってきて38号を走りますが、歩道を走るのか、車道を走るのか良くわからず縁石もあり少し危険でした。コースの攻略について...
2019年7月14日
第17回小布施見にマラソン(長野県)
雨の日の備えが難しい
今回は雨だったため、ポンチョを着ようかどうしようか悩みました。小ぶりのため来ませんでしたが、荷物を広げる場所が近くにないため、苦慮しました。着替え場所が遠く、荷物預けや、整列、トイレの導線に課...
2019年5月19日
第30回カチューシャふるさとマラソン(長野県)
参加証は一工夫を
昨年までのタオルが、日帰り温泉の入浴券になっていました。悪くはありませんが、期間が短く一人しか使えないため、同行者も使えません。結局全く使っていません。何とかした方が良いと思います。
2019年4月21日
第21回長野マラソン(長野県)
いつも沿道の応援が素晴らしい大会です。
出場種目:フルマラソン
10回以上出場してますが、いつも沿道の応援が素晴らしく、ボランティアの対応もとても良い大会です。タイムはなかなか伸びませんが、来年も是非出たい大会です。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着