本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
サーフ ラン
名水の名に恥じぬランナー目線の大会
出場種目: フルマラソン
とにかく今年は暑かった。主催者からの大会中止の連絡を期待してしまうほど暑かった。それでも無事大会を終え、私自身も何とか完走出来たのは大会を支えてくれるボランティアの方々や沿道住民の方々の支えがあってこそ。そして忘れてはならないのは給水の水の美味しさと冷たさです。冷たくて本当に美味しいからつい飲み過ぎてしまいましたが。黒部の地に湧き出る豊かで美しい伏流水が昔からこの地に住む人々の生活を支えそれに我々ランナーも助けられ。決して派手さは無いがとことんまで地域に支えられそしてまたランナーの立場に立って運営されている素晴らしい大会です。この大会に参加する為だけにこの地を訪れても後悔の無い素晴らしい大会だと思います。
■総合評価
2016年10月30日
富山マラソン2016(富山県)
今年も絶景!
出場種目:フルマラソン
去年に引き続き、地元からの参加でした。高岡、射水、富山3市を走るワンウェイコースはスタートの高岡の古い街並み、中間地点の新湊大橋の絶景、ゴールの美しい富岩運河環水公園と走っていて飽きないコースです...
もっと詳しく
2016年10月9日
第20回滑川ほたるいかマラソン(富山県)
地元に根付いた20回目の大会
出場種目:ハーフマラソン
今回で20回目の大会です。それだけ歴史があると言う事は地元に根付いている証拠だと思います。私は今回で3回目の参加です。良い点は色々あり書き切れないので私なりにこうしたら良いな。と思った点を述べます。◯...
2016年7月3日
ひょっこりのとじま2016能登島ロードレース(石川県)
初夏のトレーニング
7月の暑い時期の大会の存在自体貴重なのではないでしょうか?この時期ですので記録には期待せずトレーニングがてらリラックスして参加しました。大会自体もリラックス。ただ、トイレ数は間違いなく少ないです。初夏...
2016年5月29日
第33回カーター記念黒部名水マラソン(富山県)
流石100選大会
どんなサービスにしてもそうですが、細かな満足度、不満の積み重ねが最終的な評価に繋がってくると思います。そう言う点でこの大会は素晴らしいものでした。ランナーが1番?気になるトイレ数も今年は増やしたらしく...
2015年10月11日
第19回滑川ほたるいかマラソン(富山県)
2回目です
2回目の参加です。今年は富山、金沢マラソンが開催された事を受け直前の大会での調整として去年よりもかなり参加者が増えたとの事でしたがトイレ、スタート時の混雑もさほど無く、コースは所々細い道もありましたが...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着