本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
rakudarun
アミューズメントパークにいるような楽しさ
出場種目: フルマラソン
この大会の素晴らしい点は地域に根付いているという点ですね。それは応援の声の大きさからよくわかります。見知らぬランナーに声をかけることは恥ずかしいはず。ちょっとした勇気がいるのに、「知り合いか?」とこちらが勘違いしてしまうほど大きな声で熱烈に励ましてくれます。他の大会でもたまに声の大きな応援団を見かけますが、奥州はたった一人でも大きいんです。県民性なのかな。ランナーを心から歓迎し激励してくれていると感じました。それを感じるだけでも、出場する価値のある大会です。応援団の仮装もユニーク。個人的にはふんどし姿の男衆が気に入りました。他にも素晴らしい点はありますが書ききれません。会場入りから帰るまで終日楽しめるこの大会。私はアミューズメントパークのように感じました。
■総合評価
2018年9月16日
第33回田沢湖マラソン(秋田県)
走る前にストレスがたまる大会
出場種目:ハーフマラソン
とにかくHPが不親切です。駐車場の表記は分かりにくく、現地の誘導も不十分。初めて行くと迷います。手荷物を預ける場所があるかどうかなど、いちいち大会事務局に問い合わせなければならず、レース前にストレ...
もっと詳しく
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着