本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
トシ
思ったよりも走りやすかった
出場種目: 10kmマラソン
10kmに参加しました。県庁付近の登り坂を気にしていましたが、思ったよりも気にならなかったです。「参加賞のTシャツを着たらピンク賞がもらえる」ということで、あまり期待していなかったのですが、津市名物の平治せんべいでした。まあ、こんなものかなと思いました。何よりもよかったのは、更衣室です。暖房が入っていて、走る前・走り終えた後の暖房は体に優しく、よかったです。これまで参加した大会で、暖房が入っている更衣室は初めてでした。津シティマラソンの強みとして宣伝してもいいのではと思いました。トイレは、屋外にもありましたが、参加人数としては少なく感じました。ウオーミングアップコースも充実していると思いました。スタートはタイム別で、自己申告制。私は50分以内で申しこんだのですが、スタート直後は混雑していてストレスがたまりました。4kmくらいから思い通りに走ることができました。来年参加するなら、もう1段階上のランクで申し込もうと思っています。受付の運営・荷物保管も十分だと思います。これだけ充実した施設・運営で10kmではもったいないと思いました。ぜひ、ハーフやフルも実現してくれればと思いました。
■総合評価
2020年1月13日
第18回いちのみやタワーパークマラソン(愛知県)
狭いコース
出場種目:10kmマラソン
初めて参加した大会でした。10kmでしたが、人数の割にはコースが狭く、ストレスを感じました。 参加賞は、いくつかの中から選ぶことができたのでよかったです。 更衣室は、少し離れた市立体育館を開放...
もっと詳しく
2019年11月3日
第23回大阪・淀川市民マラソン(大阪府)
走りやすいコースですが・・・・。
出場種目:ハーフマラソン
最寄りの駅から会場までのアクセスですが、要項には地図があったものの、初めての参加(私)者にとっては難しく、迷ってしまいまいました、地元の方々に尋ねながら前日に到着。下見をしておいてよかったと思いました...
2019年9月15日
庄内緑地LongDistance 30K・ハーフ・10K&20kmリレー(愛知県)
草地のコース
自己ベストより10分以上遅くなった。理由は3つ。体重が5kg近く増えたこと、30度以上の猛暑での大会、そして、コースの一部が芝生というよりも、でこぼこの草地であったこと。1周2.5kmにするために、無...
2019年2月24日
第41回読売犬山ハーフマラソン(愛知県)
完走証が混乱
3回目のハーフに参加。コースはほぼ平坦で走りやすいです。ただ、参加人数が多すぎます。その反面、道幅は狭すぎます。一応、タイム別にエントリーなのですが、あくまでも自己申告制なので、抜くに抜かすことが...
2019年1月14日
NAGOYAスマイルマラソン Vol.38 in 庄内緑地(愛知県)
好記録が出ました。
2回目の参加。10kmに参加しました。公園内を4周と800m走ります。周回数を間違えないように輪ゴムを使っていました。5km、ハーフ、10kmが同じ時刻にスタート。5kmとハーフのスタート位置...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着