本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
なめ
富士山がちゃんと二箇所で見えた
出場種目: フルマラソン
名古屋からの日帰り組には、ちょっとスタートが厳しい(あと10分でいいので、遅く出来ないかな。。。私の問題で運営の問題ではない。)サブ4.5ペースで給食がないということもないし、飲料、スポンジも充分。トレイでは手洗い水がないところでも、スタッフがペットボトルで水を流してくれるという心ある対応。コースはフラットになったが、安倍川を二回目に渡った後のバイパス?が路面が傾いていて、人によってはちょっと走りにくかっただろう。前年のコースがここだけはいいなと思った。メダルコレクターではないが、静岡ぐらいは、あってもいいかなと思う。来年もでますよ。
■総合評価
2018年10月7日
2018長浜市あざいお市マラソン(滋賀県)
シーズンはじめの力試し
出場種目:ハーフマラソン
チップ、ゼッケンの事前送付で、ストレスフリー。チップも新型で軽い。背中のゼッケンもあるのがすばらしい(走っていて、走力が同じ人がどのあたりにいるかすぐ把握できる)。シャトルバスの係員の方のトー...
もっと詳しく
2018年3月4日
静岡マラソン2018(静岡県)
本日は晴天なり
出場種目:フルマラソン
荷物預かり係もゼッケンとタグの装着の有無を確認して、荷物を受け取っており、細かなところまで指示が行き届いていると感じた。気象条件は年によって変わるでしょうが、今回の場合、20℃弱まで上がる予報...
2017年12月10日
おおがきマラソン2017(岐阜県)
去年がひどすぎたので、やっとスタートラインにたった
運営いただいた方々には、感謝もうしあげます。来年も申し込みます。ただ、まだまだ改善できます。・参加ブロック、ハンドマイクでゼッケンのアルファベットで分かれていることを、アナウンスする始末。もっ...
2017年10月29日
第9回しまだ大井川マラソンinリバティ(静岡県)
総括は必要だが、感謝感謝。
スタッフ、ボランティアなど関わっていただいた皆さんに最大限の感謝を申し上げます。ただ、2カ所の支流沈下橋で越流した場合、流量をチェックしているスタッフでは、走行停止や誘導できない。また、下流側や上流側...
2017年10月8日
2017長浜市あざいお市マラソン(滋賀県)
レースシーズン入りに、最適
岐阜方面から米原あたりで、あざいマラソンへの道路案内の看板がでているなど非常に親切(去年もあった)。シャトルバスも全員着席での移動で、待ち時間も少なく、係の人もきさくで和んだ。荷物預かりはないが、貴重...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着