本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
走れメロス
温かいおもてなしを感じる地方レース
出場種目: ハーフマラソン
千葉県内からハーフの部に参加です。会場へはJR安食駅から徒歩15分で好アクセス。受付、更衣などは「さかえプラザ」の暖かい館内を解放して下さり、とても助かりました。レース自体はスタートから7kmまではアップダウンがありますが、その後はほぼ平坦。ただし、今回は風が強かったため、ふきっさらしの田園は走るのに苦労しました。けれども、いい負荷にもなりましたし、地元の方やスタッフの方の応援がとても励みになりました。また、序盤5km付近で、昔ながらの町並みを通り抜ける所がありました。新鮮で楽しいですし、売りのようです。10kmの部のランナーと混ざったり、コースが狭くなるのはご愛嬌ですね。山の神である柏原選手とも会えました。ゴール後の豚汁や、各種割引券などのサービスも豊富で驚きました。また参加したいです。昨年のレポにはコースが500m短いとありましたが、それについてはちょっと分かりませんでした。
■総合評価
2019年1月27日
第67回勝田全国マラソン(茨城県)
古き良き昭和を感じる老舗大会
出場種目:フルマラソン
商店街を歩くと「勝田マラソンの歌」が流れています。スタート前はおやっさんが「熱い激励トーク」でランナーを盛り上げ、飽きさせない。コース沿道は「よくこんな地方に来てくれた!」と言わんばかりの大応援。私設...
もっと詳しく
2019年1月13日
松戸市制施行75周年記念第64回松戸市七草マラソン大会(千葉県)
なぜ 誘導ミスが・・・
出場種目:10kmマラソン
参加料が安く、地元開催なので毎年参加しています。しかし、今回はスタート直後のコース誘導ミスが痛かったです。本来は陸上競技場を200mほど走ってロードに出るはずが、1周余計走ることに。...
2018年12月23日
第9回 足立フレンドリーマラソン(東京都)
やはり高速コース
出場種目:ハーフマラソン
9年連続毎年参加していますが、やはり高速コースです。ほぼ直線ですし、フラットで走りやすいです。途中、大きな上り坂が一か所だけありますが、それだけ。ただし、「風」のある、なしがポイント。...
2018年11月25日
第38回江東シーサイドマラソン(東京都)
東京マラソン出走権をもぎとるか、抽選か
江東区民の仲間に誘われて出場。「東京マラソン出走権が当たる抽選がある。」とのこと。完走しようがしまいが、エントリーしていれば閉会式後に抽選があり、男子5人、女子5人が抽選で東京マラソン...
2018年10月21日
第47回タートルマラソン国際大会兼第21回バリアフリータートルマラソン in 足立(東京都)
バリアフリーを兼ね、ランナーの裾野を広げる大会
最寄駅のJR北千住駅から徒歩15分ほどの好アクセス。コースは河川敷なので、概ね走りやすい方だと言えます(それでもアップダウンはあり)。私はハーフに参加しましたが、折り返して多数の種目のランナーが混ざる...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着