本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
yasuCE
※本大会は開催の中止が確認できましたので、採点対象外となります。(大会レポのルールはこちら)
苦渋の決断は当然!ボランティアあっての大会。
出場種目: フルマラソン
今回は残念な結果となりました。この日まで準備していたいわきの地元の方々を労いたいです。また中止の日曜日、いわき駅からゴール地点を車で走らせていると、たくさんの人がゴールに向かって試走しているのを見て、ランナーに愛されている大会なのだと改めて思いました。それも地元の大声援やサポートあってこそ。大きな事故は万が一もあってはならないと思います。ただ、2回目の中止に伴い、しっかりトラブルシューティングを実施して欲しいです。5回目より改善したのは、発表が前日になったことくらいに感じました。計測チップの返却も送付しかないと思ってました。いわき近郊各駅に設置してもよいかとも思います。来年もエントリーします。今年はいわき観光に切り替えましたが、来年以降はサンシャインの降りそそぐいわきでフルマラソン走りたいですね。いろいろコメントあるみたいですが・・・。足元見て運営してほしいです。今年はお疲れ様でした。
■総合評価
2019年10月27日
第3回新庄いものこハーフマラソン大会(山形県)
ぜひ発展してほしい大会
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。駐車場、コース、待機場所(ウォシュレットのトイレが3つもあったのは初めて。トイレが綺麗でgood!)、飲食サービスなどゆとりがあります。コース上のボランティアさんもランナー一人一人...
もっと詳しく
2019年11月2日
世界の良心 安達峰一郎博士生誕の地 第8回 やまのべ星ふるロードマラソン(山形県)
一年でも早い復活を期待します。
出場種目:10kmマラソン
10kmに参加しましたが、3年前より少々参加者が減ったかな?という感じはしましたが、参加者減が大会終了の原因ではないようですね。コースやスタッフの気配り、大会準備、参加費用や参加賞、選手待機所ほかスト...
2019年7月7日
第50回東和ロードレース(福島県)
全種目がシャワーラン!
初めて参加しました。エントリー前に下見し、坂道と気温にビビり10kmに参加しましたが、今年はハーフにすべきでした。給水所がとてもいい場所に配置されていると感じました。来年も続けて参加したいと思いま...
2019年4月30日
第4回川内の郷かえるマラソン大会(平成最終日、火・休日)【一般枠】(福島県)
川内選手バンクーバーマラソン 婚約者アベックVおめでとう!
あいにくの雨でしたが、川内優輝選手には最高の天気で調整出来たのではないでしょうか。本気に近い川内選手の走りを近くで見ることができるのもこの大会の魅力です。本当にスタッフの方々が素晴らしく”心が洗わ...
2018年8月26日
第58回伊達ももの里マラソン(福島県)
模範となる大会。
出場種目:5kmマラソン
毎年ウォークと5km参加しています。スタート1時間前倒しの英断に敬意を表します。前夜祭の中止は残念でしたが・・・。地元の中学、高校生も一生懸命応援してくれます。ももジュース…結構美味しいです。ももの収...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着