本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
Y.KONDO
走りやすいコース
出場種目: フルマラソン
基本平坦で走りやすいコース。今年は例年の北風ではなく、南風となり後半が追い風で走りやすかった。ただ日差しが強く、後半は気温はそれほどではなかったが暑さも感じたため、かなりがっつり給水をとって対応した。コース上で注文するとすれば、後半の狭くなる部分、特に土手の上に上がって狭くなるところでは、ボランティアさんがロープを持ってくれていたが、復路では二人並ぶのも難しいほどの狭さだった。厳しいかもしれないが、もう少し道を広げて頂ければと思った。運営面では、スタート後の方向の広場にあったトイレの数が少ない。後で更衣室の近辺にあることもわかり、そちらのほうがすいている感じがあった。うまく、バランスがとれるような配置をするか、会場ですいているトイレのアナウンスとか、ツイッターですいているトイレを随時紹介するなどの対応があればと思った。
■総合評価
2019年8月18日
第4回SUBARU赤城の森トレイルラン(群馬県)
クロカンというか林道レース
出場種目:トレイル
トレイルというより、ごろごろとした石の多い林道を走るコース。劇坂はないので、今季5レース目のトレイルで、初めて全て走り通しました。距離表示が全くないので、ゴール手前で抜かれてしまいました。せめて5kご...
もっと詳しく
2019年8月25日
北海道マラソン2019【フルマラソン】(北海道)
今年は特別かな
出場種目:フルマラソン
暑さを警戒していたが、小雨や結構強めの雨がレース中に降り、全く暑さは気にならなかった。今回は特別かもしれません。起伏もコース図を見ると、5Kまでが登りのように見えるが、実際は軽い登りで、コース全体がほ...
2019年6月1日
モントレイル 戸隠マウンテントレイル(長野県)
走りやすいトレイル
20Kに出場。前半に上りがあり、後半はそれほどきつい傾斜がなく、割と走りやすいトレイル。起伏走としてロードの練習の一環としても使える感じ。故障明けで、左足付け根に痛みがあり、全力では走れなかったが、天...
2019年5月19日
第25回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン(長野県)
タフなコース
出場種目:ウルトラマラソン
100Kに初参戦。思った以上に起伏がきつく、事前に故障などでアップダウンの練習が不十分だったこともあり、50Kの下りで大腿四頭筋がきつくなってきた。70Kからの登りは何とか登り切ったが、そこからの下り...
2019年2月3日
第68回 別府大分毎日マラソン(大分県)
素晴らしい大会
2回目の参戦。コースは平坦で走りやすく、スタートも事前申請したタイム順に並ぶので不公平感がない。出走前の控えテント内にはストーブがたかれていて暖を取れる。これは他の大会ではみたことのないサービス。アッ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着