本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
dream mizuho
3キロは危険
出場種目: その他
大人と子供が、一緒にスタートするレースなんて初めてです。親子マラソンじゃないですよ。今回、前方右側で転倒した人がいました。コースは細かい曲がり道が多く、子供が思いがけない動きやコース取りをしてくるのでとても走りにくいです。時間で分けてスタートさせないなら、3キロは子供だけにして、大人には5キロの部を作るなど考えてほしいです。ちなみに3キロの速いゴールはパソコントラブルで記録証が出ず「なおったら放送します」といわれたのに遅いゴールの人はその場で記録証出ていました。それを見てあわてて取りに行きましたが放送は聞こえませんでした。大きなフルの大会の時期なので参加の目的も微妙なところですが、安全に走れる大会であることは最低限の条件であり、「今までは大丈夫だったからこれからも大丈夫」ではなくけが人や大きな事故が起きる前にスタートは改善してほしい大会です。嫌ならエントリーしなければいいだけですが、知らずにエントリーして、事故にあう人が出ませんように。
■総合評価
2019年4月28日
陸王杯第35回行田市鉄剣マラソン(埼玉県)
期日の移動により、好印象大会へ
出場種目:10kmマラソン
連休なので多少遠くても参加しやすいです。でもその分気候的には暑さも増えてきたかも?今回は風が吹いていたので多少は緩和されましたが、もし先週のような暑い日だと給水個所は不足気味です。バスを降りて...
もっと詳しく
2019年4月7日
第19回日立さくらロードレース(茨城県)
ゴール後が最悪!
出場種目:5kmマラソン
5キロはスタート時間が11:30なので前泊なしで参加できました。しかし…折り返してからは、「ハーフ」の後方や「途中からウオークの部に自主変更した人たち」にインコースをふさがれ、唯一の給水所も近...
2019年3月17日
2019新潟ハーフマラソン(新潟県)
不満なブロック分け
出場種目:ハーフマラソン
昨年の荷物受け取りで「二度と来るか!」と思いましたが、今年見事に改善されていました。ブースも集約されてわかりやすくなりました。ランナーの声を受け止めてくれる大会運営に感謝します。ブロック分けは少々...
2019年2月10日
駆け抜けよう!フラガールのふるさとを。第10回いわきサンシャインマラソン(福島県)
残念な大会
出場種目:フルマラソン
事前に開催判断が前日10時、と書いてあったので、バス予約はそれ以降に出るバスにしていました。バスのキャンセル代とホテルのキャンセル代およびエントリー代金が無駄になりましたが、10回中8回しか開催できな...
2018年9月16日
第32回しろいし蔵王高原マラソン(宮城県)
慣れた
参加賞のアイスが「すーぱーにあるようなソフトクリーム」→「アイスキャンディ」→「今回の極上アイス」と変化したことも、Tシャツがようやく薄地じゃない普通のもので定着したことも、あれこれ大会の変遷を説明で...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着