本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
NAGASHIGE
風もなく絶好のコンデション
出場種目: ハーフマラソン
久しぶりの参加。スタートがウエーブ方式になるなど以前と変わってました。以前参加した際は河川敷コースの宿命で風に悩まされましたが、今年は快晴微風と絶好のコンデション。大会運営もスムーズと思います。ゴール後のドリンクはスポーツドリンクにしてほしい。Tシャツはいらないのでその分参加費を安くしてほしい。
■総合評価
2018年10月28日
横浜マラソン2018(神奈川県)
是非公認コース化
出場種目:フルマラソン
改善要望の第1は、やはり公認コース化でしょう。大都市横浜開催でトップ選手が参加しないのは、やはりさびしい。公認コース化するためには、特色ある高速道を走るコース変更もやむなしと思います。改善点第2は...
もっと詳しく
2018年9月17日
第17回UP RUN川崎多摩川河川敷マラソン~敬老の日感謝バージョン60歳以上の参加者特典有り~(神奈川県)
30度超えでバテバテ
出場種目:ハーフマラソン
初参加、新川崎駅から20分弱歩いて会場へ。こじんまりとした大会でした。多摩川河川敷快晴30度超えの別の大会の一度出場し散々だったが、今回はそれを上回るバテバテ。10km手前で棄権しようと思った位、無風...
2018年4月15日
かすみがうらマラソン2018(茨城県)
荷物預かりが課題
3年連続の参とと加。3年前は途中から強風と雨、昨年は高温、今年は悪天かと思ったらそうでもなかった。3年連続参加してもて最大の課題は荷物預かりの対応。預り所が未舗装に設置されているので、雨天時はぬかるみ...
2018年3月18日
2018板橋Cityマラソン(東京・荒川市民マラソン)(東京都)
大規模大会の割りには運営がスムーズ
昨年に続き参加。浮間舟渡駅から会場まで遠いのが唯一の難点。1万人超の大規模大会の割りには運営はスムーズだと思う。給水所の数も多いし、後半はバナナ、あんぱん、スポンジなどもある。申告タイム順の整列。Aか...
2018年3月4日
第36回2018三浦国際市民マラソン(神奈川県)
スタート整列にブロック制導入を希望
昨年に続き2回目の参加です。今年は更衣室が大混雑でスタート整列時間が遅くなり(といっても8時20分位)後ろからのスタート。スタート混雑で最初の5KMが昨年より2分以上遅いタイムとなってしました。他の大...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着