本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
fu
大会の成熟度を実感!!
出場種目: フルマラソン
東京から、第2回の初フル以来8年振りの参戦。私が初のフルマラソンに選んだ大会は、8年前も2回目とは思えぬ素晴らしい大会だったが、更に洗練されていた。河川敷のため沿道応援が少なく景観の変化が乏しいのは当たり前で、高低差が少なく走り易いのが最大の長所。DJのケチャップさんやゲストの方々の盛上げもありがたく、目玉の大エイドステーションに加え、おもてなし券やしま旨っ!!、しまだ乾杯タウンと、コース上にも大会会場内外にも歓待ムードが溢れている。レースは、気温が高くて好記録は望めなかったものの、8年前のタイムを40分以上短縮し、老いてなお成長している姿を刻めた。より良い大会に向けて敢えて2点。(1)暑さ対策としてスポンジが欲しいことと、(2)給水テーブルをもう少し長くして欲しい。この時期良い大会が目白押しなだけに、更なる成長・成熟を願う。
■総合評価
2011年6月12日
第2回南魚沼グルメマラソン(新潟県)
ごちそうさまでした!
出場種目:ハーフ 50歳以上
率直に言ってとても良かったです。長たらしい開会儀式もなく、“いただきます”の掛け声で一斉スタート。沿道の応援はそう多くはなかったものの温かみに溢れ、前半の私設シャワーには、身も心も快適にしていただきま...
もっと詳しく
2011年1月30日
第31回館山若潮マラソン(千葉県)
潮の香りが心地良く、海と富士山が絶景、完走後の豚汁が美味!!
出場種目:フル男子50歳以上
2回目のフルで、前日のコース下見で25キロ過ぎからのアップダウンの多さに心は挫けかけていたが、終わってみれば前走の「しまだ大井川」を13分以上上回る自己新。このタフなコースでの大幅な記録更新はものすご...
2010年10月31日
第2回しまだ大井川マラソンinリバティ(静岡県)
50歳、初フルでサブフォー達成!
出場種目:
10キロもハーフも経験せずして初フルという無謀な挑戦でしたが、スタッフやボランティア、それに沿道で応援いただいた沢山の方々から限りない力をいただき、サブフォーを達成できました。最初の方のレポにもあった...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着