本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
あみーゴ
最高のコンディション
出場種目: ハーフマラソン
天気、気温共に走るのに最適な条件でした。秋マラソン、楽しめました。
■総合評価
2018年10月7日
第30回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会(福島県)
県外から初参加
出場種目:ハーフマラソン
会津若松駅からのシャトルバスで会場へ。帰りのシャトルバスに乗るのに1時間以上待たされたのはさすがに参りました。これが改善されない限りは来年の参加はありません。
もっと詳しく
2018年10月14日
第10回塩尻ぶどうの郷ロードレース(長野県)
10kmの部はスタートまでに
出場種目:10kmマラソン
雨は止んで良かったです。そこで雨の場合も考えてひとつ提案が。大学体育館をぜひランナーにフリースペースとして開放してください。雨天時、ストレッチなどさせて頂きたいです。もうひとつは要望。...
2018年9月9日
たいない高原マラソン(旧たいないマラソン)(新潟県)
走りがいのある高低差でした。
秋からのマラソンシーズン、トレーニングにもなる激坂の連続。ホント疲れました。今後のレースが楽しみになりました。
2018年6月10日
第9回南魚沼グルメマラソン(新潟県)
引き続き行ってほしいサービス、要望を2点ほど
私の中でグルメマラソンの満足度は年々上がっています。ゴール後の氷水で冷やしたおしぼりの手渡しサービスは最高です。今後も続けていただきたいです。完走賞のお茶碗の色、毎年変えてみたらいかが...
2018年5月20日
第18回柏崎潮風マラソン(新潟県)
2年振りの出場
適正な人数、コース内に地下道横断、沿道からのあたたかい声援、コスプレした中学生の給水サービス、閻魔坂頂点でのサル茶屋、トンネル内のジャズ演奏、ゴール地点のレッドカーペットラン…やっぱりこの大会が好きで...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着