本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
クロぽ
幸運が重なった夏レースニャった
出場種目: フルマラソン
初さんかニャ。前々日にフェリーで札幌入りで、台風のえいきょうをうけずにすみ、前の日にコースをチャリで下見ニャ。 歴史ある大規模大会で、きゅう水、きゅう食、トイレの数などまんぞくできるニャ。スタートから豊平川の向こうのエリアでは、応えんはそこそこニャったけど、トンネルこえたあたりから多く、はげみになったニャ。オフィシャルエイドやきゅう水がやや少なめということもあり、私設が充実。とくに西野屯田通から新川通に戻って、森林公園までの長いエリアで応えんとエイドが多くてありがたいニャ。 こんかいははじめて救護ランナーでさんかニャけど、調子わるそな何人かに大丈夫ニャか?と声がけしたほか、新川通で救護車がいどうしやすいように前ゆくランナーに大声で知らせることができたので、ボクでも役立ってよかったニャ。 走りやすい天気でうんよくPBをこう新できたニャ。これからもがんばるニャ。スタッフも応えんもありがとニャ。【写真】1.スタートまえは、きゅう食もきゅう水もあるニャ2.8kmすぎの創生トンネル3.長かった新川通のおりかえし4.北大構内の並木5.タフなレースニャった
■総合評価
2016年6月5日
第15回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン(山形県)
この規模の大会なのにスムーズな運営が光ります
出場種目:10kmマラソン
10kmに初参加しました。前日夜にバスタ新宿発のバスで終点の天童温泉から歩いて会場入りしました。 他の方も書いたとおり、Eとかのタイムのアポが最前列へ割り込んでスタート直後に抜かされまくってました...
もっと詳しく
2016年5月29日
第5回走れメロスマラソン(青森県)
愛と誠の力を、いまこそ知らせてやるがよい
出場種目:ハーフマラソン
ハーフは2回目で、前回の反省を活かし序盤を抑え、中間点を過ぎてペースをあげました。コースは折り返しのまったくないルートで、五所川原の中心部から北の金木エリアまで走ります。津軽平野を「黒い風のように」走...
2016年1月24日
第43回 畝傍山一円クロスカントリー(奈良県)
これがクロカンなんだ、と実感しました
クロカンは初参加です。前日新宿から夜行バスで高田市駅まで移動し、会場まで歩きました。土地に不慣れで手前の大和八木駅から歩いた方が近かったかもしれないです。 猛吹雪の予報があったにも関わらず、当日朝...
2016年5月8日
第26回仙台国際ハーフマラソン(杜の都ハーフ2016)(宮城県)
初ハーフにふさわしい、印象に残る大会でした
10km以上に挑戦するため初参加しました。申込は開始30分で締め切ったので、参加できないだろうと思ってたら運よく二次募集の抽選に選ばれました。それほどまで人気の高い大会ですが、走ってみるとにかくたくさ...
2016年2月28日
第15回小松菜マラソン(東京都)
良くも悪くも、手づくり感のある大会です
2月は予定が立て込んでいた中、一週間前までエントリー可だったので初めて参加しました。 当日は東京マラソン2016の日でもあり、都心を通る交通機関が込みそうだと考えて、川越から荒川沿いにチャリで会場...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着