本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
tarashi
涼しくて助かりました。食べ物をもう少し!
出場種目: フルマラソン
相変わらず素晴らしい運営です。走った後の導線は長いけど、アイシングゾーンなどは他の大会ではあまりないし、あんなものでしょう(東京マラソンと比べると短距離もいいところです)。紙コップはしょうがないかな?飲む人用の小さいカップとかけ水用の再利用できるカップを別にしたらいいかとも思います。あとは、エイドの食べ物がトマト・バナナ・白いバームクーヘン、スイカなど、おいしいけれど置いてあるエイドが少ないです。もう一か所はほしいです。ゴール後に空腹感が半端ないです。そろそろ猛暑のレースがなつかしいです。来年はどうなるでしょうかね。
■総合評価
2018年12月16日
ベアリス30km・チャレンジ5km in 熊谷・立正大(埼玉県)
練習には最適
出場種目:30kmマラソン
レースではありません。表彰もされません。(掲示板に紙きれで速いランナーの順位・記録が張り出されるだけです)。さらに表彰も賞品もありませんし、参加証も学食の食券だけです。1周5kmのコースを6回回る...
もっと詳しく
2018年10月21日
第24回四万十川ウルトラマラソン(高知県)
初めて参加しました。美しい風景と憎らしい坂でした。
出場種目:ウルトラマラソン
初めてウルトラマンになることができました。走り始めてずっと登りで、15kmから21.3kmまでは激坂なのは聞いていた通りでしたが、頑張って歩かずに登りました。これがのちほとになって効いてきました。また...
2018年9月2日
第5回ワラーチ6時間耐久リレーマラソン(神奈川県)
雨でも楽しめました!
出場種目:その他
当日は朝から土砂降り!それなのに、会場にはたくさんランナーが来ている!ワラーチだから、濡れてもいいのか?とにかく、水たまりだらけの砂利道をワラーチで走りました。もっとも、走り始めて1時間くらいで雨も上...
2018年7月15日
第16回小布施見にマラソン(長野県)
安全面も素晴らしいです。
出場種目:ハーフマラソン
メディカルランナーとして3回目の参加です。今回は灼熱の大会でした。早々と「走行中止」の旗が出てました。(僕が走っているときは「運動中止」の旗には出会いませんでした)そんな暑さですが、約1km毎の水...
2018年5月13日
第28回仙台国際ハーフマラソン(杜の都ハーフ2018)(宮城県)
E〜Gの手荷物置き場も改善されてました
とても素晴らしい大会です。さらに改善されてました。ただ、手荷物置き場からスタートブロックまでが長いのは、物理的に無理なのでしょうね。あとは文句なしです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着