本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ひーろーず
走りごたえ十分
出場種目: ハーフマラソン
2度目の参加でした。暑さの中のあのアップダウン、大会じゃななかったら絶対走らないです。フルマラソンではよく前半飛ばして撃沈してきた私ですが、最後に大変な上りがあるので抑えて走らざるをえません。走った後にホテルの浴場で体重を測ってみたら走る前よりも2kg体重が減っていました。昨年同様一番近いホテルに泊まりましたが、温泉、バイキング、卓球場、マンガコーナーなど至れり尽くせりでした(値段は少し高くなりますが、値段に見合ったサービス)。この季節他になかなか良い大会がありません。運営も慣れていてストレスも無く、来年も出るつもりです。
■総合評価
2019年1月27日
第67回勝田全国マラソン(茨城県)
僕の中では勝田「干し芋」マラソン
出場種目:フルマラソン
勝田マラソンと干し芋を愛する1人として、干し芋とお菓子に関してレポート。まず干し芋について、ひたちなか市、東海村で全国の8割を製造。次に私が毎年マラソンの帰りに勝田駅で購入する『ほっしぃ〜も』(きくち...
もっと詳しく
2018年12月16日
第5回 はが路ふれあいマラソン(栃木県)
毎年恒例の走り納め
エイドで出していただいているにっこり梨について解説します。1984年に栃木で「新高」と「豊水」を交配して生まれた品種。貯蔵性が高く正月まで出回るとか。名前の由来は栃木県の観光地として知られる日光と、梨...
2018年11月3日
第28回ぐんまマラソン(群馬県)
来年も食べに行きます。素晴らしい大会ですね。
昨年前半飛ばし過ぎ暑さのせいか後半大失速、サイクリングロードで地獄を味わいました。今年は夏場走り込み、前半ペースを抑え最後まで走り切れました。フルマラソンは何か楽しみを見つけないとやってられません。今...
2018年9月9日
第39回八ヶ岳ロードレース(山梨県)
きついけど良い大会
出場種目:ハーフマラソン
東京からはじめて夫婦でハーフに参加しました。家族旅行も兼ね、前日ぶどう狩り、サントリー天然水工場見学、シャトレーゼ工場見学、星空観察(曇りで室内)と詰め込みました。前日雨がかなり降ったようでしたが当日...
2018年5月5日
第11回信州なかがわハーフマラソン(長野県)
ナカハマロス(同じタイトルの方いましたが、これしかない)
東京から昨年に続き参加。昨年はじめての家族旅行を兼ねたレース出場(普段は1人で日帰りレース)がこの大会。結果大満足で、旅行を兼ねたレースが癖になってしまい、3月には広島まで行っちゃいました。高速道路の...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着