本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
K-TAKADA
よかったよかった。
出場種目: フルマラソン
今回でフルマラソン15回目になりますが、東京マラソンは初めてです。流石に日本を代表する大会だけあって、素晴らしい。準備に時間をかけて、適正な人数をつぎ込めばこんなに良い大会になるんですね。他のフルマラソン大会も見習うところがいっぱいあると思います。中でも給水所が長い、距離表示やトイレの表示が見やすく案内されていました。ボランティアの情熱も他の大会よりも熱いものを感じました。個人的には9回目のサブ4達成ならず(4時間1分6秒)でしたが、大変満足しています。いろんな人にお勧めしたい大会です。難を言えば、「もし雨の日だったら...」です。荷物の授受、スタート前のランナーは我慢できても、ゴールした後のランナーはどうなっちゃうのかな...
■総合評価
2020年1月12日
第21回ハイテクハーフマラソン(東京都)
こんなものでしょう
出場種目:ハーフマラソン
谷マリハーフの時代からですので10年以上参加しています。皆さんいろんな意見を述べられていますが10年以上前から比べるとボランティアの質、大会運営大分良くなっていると思いますが、もうこんなと...
もっと詳しく
2019年11月24日
第39回つくばマラソン(茨城県)
10回目のサブ4ならず
出場種目:フルマラソン
毎年参加しています。今回サブ4を達成したら10回目のサブ4でしたが途中で足を痛め達成できませんでした。30キロまでは3時間50分ペースだったのに。さて、雨の大会になってしまいましたが、ボランテ...
2018年12月2日
川口市中核市移行記念 第37回川口マラソン(埼玉県)
気持ちよく走れました
初めて参加でしたが気持ちよく走れました。(ハーフ)規模に見合う会場やスタッフの配置でしたが、荷物預かり所は長蛇の列ができてスムーズに流れませんでした。他の開会同様、出入り口で係員がチェック...
2018年11月18日
戸田マラソンin彩湖2018(埼玉県)
出場種目:10kmマラソン
毎年参加していますが、運営がとてもよく出来ています。今日は来週参加するフルマラソンの足慣らしに走りましたがとても走りやすいです。他の大会も、戸田マラソンを見習ったらよいと思います。
2017年11月26日
第37回つくばマラソン(茨城県)
毎年参加しています。
毎年参加していますが、良い大会だと思います。気になったのは、他の人も書いていますが、水、スポドリ→エイドになっています。これには慣れているので、水の紙コップを2個取って、水を飲んだ後、...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着