本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
熊野古道
酷暑ラン、だが景色・人に癒されるいい大会‼️
出場種目: ハーフマラソン
9年連続9回目の出走でしたが一番暑かったのではないかと思います。しかしエイドの冷たい水に助けられ無事にゴールできました。ハーフマラソン102回目の出走で97回目のゴール達成。走れたのは11キロまででしたがアトは水浴びジョグでヘロヘロゴール。先週の『乗鞍天空マラソン』の涼しさと真逆の暑さでした。今回は距離表示に応援メッセージがあり楽しく拝見しながら進みました。とてもいい企画です。七尾湾の景色、遠くに見える立山連峰に癒されたレースでした。レース後のおにぎり、めった汁も毎回美味しいものです。ありがとう能登島のみなさん。
■総合評価
2009年5月24日
第24回ロードレースin軽井沢(長野県)
スタッフの皆さんありがとう。
出場種目:
てきぱきと親切な対応に満足です。ありがとうございました。今回が初めての長距離のコースの参加でした。今までは5キロ専門でしたが、走りやすいコースで助かりました。天候も絶好のマラソン日和。浅間山も完璧...
もっと詳しく
2009年2月1日
第14回紀州口熊野マラソン(和歌山県)
地元の方の暖かい声援ありがとう
今年で2回目の参加でした。まだ5キロしか走れませんがいつも自己記録更新できて気持ちのいいコースです。アトラクションや出店の数も多く十分に楽しませてもらいました。このコースでフルに参加するランナ...
2009年3月8日
能登和倉万葉の里マラソン2009 (旧なかじま万葉の里マラソンin牡蠣フェスティバル)(石川県)
素晴らしい運営でした
絶景の能登半島七尾湾のコースで気持ちよく走れました。大会を盛り上げようと全員で一生懸命のおもてなしの心が伝わりました。第1回大会としては満点の出来栄えだったと思います。特に能登牡蠣や海鮮鍋・おしる...
2008年12月7日
第28回奈良春日・大仏マラソン全国大会(奈良県)
鹿と走る
今回で7年連続5キロコースに参加しています。大仏殿の周りを鹿を見ながら走ることは気持ちのいいものです。小刻みなアップダウンの石畳を走るのは大変きついものがありますが、大勢の観光客の声援を受けな...
2008年10月26日
’08和歌浦ベイマラソンwithジャズ(和歌山県)
景勝の地 和歌浦
昨年に続き5キロコースに参加しました。普段はウォーキングコースとして風物を楽しんでしますが、この大会の参加者の多さには驚きです。みんながそれぞれのコースを楽しんでいる様子がありありと分ります。...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着