本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
カプリ
やっぱり11.9キロだったのですね!
出場種目: その他
3回目の参加です。行く度に、町を越え丘を登り湖が見えてくると、ゆったりとした気分になるのどか風景が飛び込んできます。「あぁゴールデンウィークだ!」と、気持ちも弾んできます。4周走に出場。1キロごとのラップを取って走っているのですが、昨年も1昨年も11キロを過ぎたラスト500mが、えらく時間かかっていました。最後の坂でへばったにしてもかかりすぎで、実際は要項にある「11.5キロ」でなくもう少しあるのでは、と内心思っていたのですが、今年「11.9キロ」になっているのを見て、納得して走れました。コースの狭さなどの指摘もありますが、運営の工夫によって以前よりは改善されてきたと思います。ランニングオンリーの大会でなく子供祭りの一環としての視点がある大会なのだと割り切って参加することで、互いに楽しむことができるのでは、と思います。参加費安いのに、Tシャツはいいし蕎麦もおいしかったです。
■総合評価
2017年11月26日
第2回熊谷オータムマラソン(埼玉県)
冬場に走れるのが嬉しい
出場種目:30kmマラソン
用あって埼玉まで出かけた序、タイムリーな本大会に参加。雪の降る山形県から圧雪の山道を怖い思いで車を走らせ、太平洋側に出ると乾いた道。しかも半袖短パンで走れるような暖かさに嬉しくなりました。雪が降らなく...
もっと詳しく
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着