本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
あみーゴ
2年振りの出場
出場種目: ハーフマラソン
適正な人数、コース内に地下道横断、沿道からのあたたかい声援、コスプレした中学生の給水サービス、閻魔坂頂点でのサル茶屋、トンネル内のジャズ演奏、ゴール地点のレッドカーペットラン…やっぱりこの大会が好きです。来年以降も潮風マラソンを開催し続けてください。走って良かったと毎回思える大会です。
■総合評価
2018年5月13日
第4回 LINKくにたちリレーマラソン2018(東京都)
昨年に引き続き
出場種目:駅伝・リレー
中学時代の同級生たちと参加しました。今年も楽しく過ごすことができました。できれば大会直前でもランナーの登録変更ができるようにして頂けると有り難いです。ぜひ検討をお願いします。
もっと詳しく
2018年4月22日
第38回魚津しんきろうマラソン(富山県)
2回目の参加
出場種目:ハーフマラソン
魚津駅から会場まで徒歩で10分程度。駐車場への渋滞を考えるとこれが最善。ストレスフリーでした。今年も暑い中のレースでしたが、回数を重ねる伝統ある大会、運営はスムーズでした。
2018年5月4日
第30回記念春日部大凧マラソン(埼玉県)
初参加
流石は30回を数える大会、運営が学生ボランティアをはじめ大変スムーズでした。コース一部が狭いことを考えると既に参加者のキャパは超えているのでは。
2018年4月8日
第32回笹川流れマラソン(新潟県)
これ以上ない気象条件でのレースでしたが大会関係者のご努力に感謝します。一点。距離表示が低すぎます。コーンに取り付けるのではなく、遠くからでも判るように改善を要望します。地元小学生による応援...
2018年3月18日
2018新潟ハーフマラソン(新潟県)
初参加でした。
コースはストレスなく気持ちよく走れることができました。私は利用しませんでしたが、酷評されている手荷物有料預かりサービスについて。出場したことがある川崎国際多摩川マラソンや新宿シティハーフマラソ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着