本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
temmyosan
すがすがしい気候
出場種目: ハーフマラソン
前日に新宿からバスで村役場に行って、受付を行いました。民宿は平野に予約していたので、そこからは歩いて行きました。路線バスもあったのですが、時間等がよくわからなったので観光がてら歩いてみました。道中は図書館等があったくらいであまりたいした観光箇所はなかったように思います。民宿は部屋によっては富士山がきれいに見えるようです。朝はきららのバス停まで歩き、無料シャトルバスで会場まで送ってもらいました。7時くらいだとバスや道路も空いています。朝は富士山がきれいに見えていましたが、ランニング中は一部が雲に隠れてしまいました。GPS付の腕時計の方が300mくらい距離が長く、ちょっと損した気分になりましたが、気温のわりにはいいタイムが出ました。帰りは渋滞でしたが、温泉入って、ほうとう食べて、友人の車で送ってもらうことができました。快適に参加するため、前日移動時の交通も含めて現地での移動にはちょっとしたコツがあるようなので、いろいろと調べておくといいかと思います。
■総合評価
2019年5月19日
柴又100K~東京⇔埼玉⇔茨城の道~(東京都)
初ウルトラマラソン
出場種目:ウルトラマラソン
ウルトラマラソン初心者用としてよさそうだったので参加しました。やはり気温が上がった午前中はきつくて、30kmくらいで早々に脚がつらくなってしまいました。それでも、みなさんの背中の決意表明がおもしろ...
もっと詳しく
2018年5月12日
第3回多摩川ネイチャーマラソン=50・60・80・100キロ=(東京都)
初ウルトラ
初めてフルマラソン以上の距離60kmにチャレンジしました。過去に近い距離を走ったことがあるので大丈夫かとおもいましたが、かなりきつかったです。道はところどころ迷いやすいですが、多摩川の川沿いな...
2018年3月25日
第37回佐倉朝日健康マラソン(千葉県)
来年も出場したい大会
出場種目:フルマラソン
6年ぶりに参加しましたが、運営がしっかりしていて、スムーズにレースを楽しめました。トイレ、給水、ゴール後の水サービス、無料送迎バス、無料手荷物預かり、安い参加料、沿道の応援などが特によかったです。...
2018年2月4日
第27回東京ベイ浦安シティマラソン(千葉県)
地元の優良大会
出場種目:ハーフマラソン
地元なのでバスでも自転車でアクセスできます。受付ないし、荷物もスムーズに預かってもらえます。人数が適正で最初からストレスが少ないし、給水も多いです。ほぼフラットで記録が出やすいかと思います...
2017年11月19日
第30回記念 バンコクマラソン2017(海外)
夜道は暗いよ
混雑とは程遠く、応援が全くないのは寂しいですが、暗い高速道路を延々と走るのはトレーニングに最適です。トイレのバスは初めて見ました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着