本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
じゃいあん
初サロマ
出場種目: ウルトラマラソン
初めてのウルトラマラソンはサロマ、と以前から決めていました。今年初めて参加させていただきました。序盤は気持ちいい気温でしたが、中盤は暑さとの戦いで、後半ワッカは雨風の寒さとの戦いでした。後半絶対寒くなる、雨が降ると信じてレストステーションでウインドブレーカを持ったのが幸いしました。ウルトラマラソンの過酷さと難しさ、楽しさ、つらさをすべて味わいました。達成感がすごかったです。ボランティアの方々のサポート、沿道の方々の応援、ともに素晴らしく感動しました。ありがとうございました。一点、「給水まで500m」の表示を頼りに頑張った末に、たどり着くとかぶり水しかない、というのはきついです。それだけ改善してもらえるとうれしいです。また、いつの日か参加したいとおもいます。
■総合評価
2020年11月1日
第7回作.AC真駒内マラソン(北海道)
開催に感謝
出場種目:フルマラソン
毎年参加させていただいておりますが、例年は11月末のターゲットレースへの調整を兼ねての参加でした。今年は本気で参加させていただきましたが、起伏と強風にやられ、残念ながら自己ベストとはいきませんでしたが...
もっと詳しく
2019年8月25日
北海道マラソン2019【フルマラソン】(北海道)
ボーナスステージのような北海道マラソン
5年連続、5回目の参加でした。今年は目まぐるしく変わる天候だったものの、例年よりも気温が低く、非常に走りやすい大会でした。それでも後半は足の痙攣との戦いになりましたが、自己ベスト更新できました。...
2019年5月19日
第45回洞爺湖マラソン2019(北海道)
快晴の洞爺湖で目標達成
4回目の参加でした。昨年は快晴の太陽にやられ、オーバーペースもあって大失速しました。今年もスタート時点で快晴で、太陽が出ている状況で不安でしたが、走り出すとそれほど暑さを感じずに走ることができまし...
2018年9月23日
第27回ピパオイヘルシーロードレース兼第23回美唄市ハーフマラソン(北海道)
走りやすいコース?
出場種目:ハーフマラソン
2回目の参加でした。コースは平坦で、タイムが狙えそうなのですが、前回同様強風のため、前半の向かい風でやや体力を消耗。折り返してからの追い風に期待も、体感的には無風で日差しが強く、暑さでやられる展開...
2018年8月26日
北海道マラソン2018【フルマラソン】(北海道)
今年は走りやすかった
4年連続参加です。今年は太陽が出ていなかったため、暑さはそれほどひどく無く感じました。個人的には例年に比べ非常に走りやすかったです。道マラ自己ベストを更新できました。昨年までと比較して、給水テ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着