本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
jusetsu
いい大会だと思います
出場種目: 10kmマラソン
昨年より締め切りが1か月早く、駐車場が1ヵ所増えたので、駐車場に関する不満は多少は解消されたのではないかと思いました。昨年同様、今年も暑くなりましたので、タフな大会でした。給水ポイントのスポーツドリンクがぬるくなってる箇所がありましたが、仕方ないかもと思いました。毎年思うのですが、スタッフ、ボランティア、沿道の応援の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
■総合評価
2019年4月28日
第39回魚津しんきろうマラソン(富山県)
個人的には好きな大会
出場種目:10kmマラソン
コースが比較的フラットなのと、沿道の声援、ボランティアスタッフの対応など、いい大会だと思います。特に今年は給水所の学生ボランティアの声援が、本当に励みになりました。この大会はいつもスタート時間...
もっと詳しく
2018年10月14日
第22回滑川ほたるいかマラソン(富山県)
給水は大切
前日の予報は雨マークだったのに、快晴で日射しもあり、思ったより暑く感じました。給水所では、水とスポーツドリンク両方取りました。暑さを感じたら、多めに水分を取ったほうがいいのかもしれません。...
2017年10月29日
富山マラソン2017(富山県)
雨の中の大会
出場種目:フルマラソン
雨の中、スタッフ、ボランティア、老若男女沿道の声援に助けられました。嬉しかったです。エイドの給食も、白エビ天むすは残念ながら食べれなかったけど、そのあといなり寿司があって、これも嬉しかったです。昨...
2017年4月30日
第37回魚津しんきろうマラソン(富山県)
敢えていうなら
3年連続の参加です。ボランティアを含むスタッフの対応、コースの走りやすさ、沿道の応援。これといった不満はありません。ただ、今回気になった点。駐車場です。新川文化ホールからシャトルバスが...
2016年10月30日
富山マラソン2016(富山県)
良かった点と残念だった点
良かった点は、沿道の応援が素晴らしかったこと。地元住民の方々、ボランティアスタッフの方々、ファンランの部に参加後残って応援してくださったランナーの皆さん等、この皆さんの応援があってこそ完走できたと言っ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着