本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ますじろう
坂と寒さに泣かされるレース
出場種目: フルマラソン
初出走でしたが、本当に厳しい大会でした。もともと坂が多くて脚に負担がかかるコース。それに加えて冷たい雨と風。誇張ではなく泣きながら走った区間もありました。その分能登マラソン丼の柔らかい感触と、沿道で一生懸命声援送ってくれたスタッフの声が今でも記憶に残っています。
■総合評価
2017年4月30日
第37回魚津しんきろうマラソン(富山県)
とても良い大会であるがゆえのジレンマを感じました。
出場種目:ハーフマラソン
前回大会と比べて8℃位気温が高くまた風の強い日でした。ただ天候は主催者にはコントロールできないので仕方ないでしょう。ボランティアの皆さんの頑張りや気配りに感心させられっぱなしのとても良い大会な...
もっと詳しく
2017年3月19日
第32回 金沢ロードレース(石川県)
高望みしなければいいレースです
地元のランナーにとって、シーズン最初のレースとして貴重な存在だと思います。コースは平坦で走りやすく、記録も出しやすいのではないかと。それ以上を求めてしまうと、今時の至れり尽くせりの大会と比較してし...
2017年4月16日
第19回 長野マラソン(長野県)
質素でタフ、でも振り返るととてもいい大会でした。
出場種目:フルマラソン
今まで北陸の大会に出ていました。 ちょうど冬季五輪が開催されていた頃に長野に住んでいたこと、長野マラソンは伝統がある人気レースであることから、大いに期待して出走しました。 スタート直後の...
2016年5月29日
第33回カーター記念黒部名水マラソン(富山県)
初マラソン、堪能できました。
初めてのフルマラソンでした。ハーフは二回経験しており、規模が倍以上になるフルマラソンはもっとごちゃごちゃしているのかな、と思っていたのですが、運営にストレスを感じることもなく、スムースに競技に入っ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着