本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ささきん
1キロごとの表示があたらしくなってました
出場種目: フル
1キロごとの距離表示が、高い位置にあり見やすくなりましたそして、距離表示の下のメッセージに笑ったり、力をもらったりしました
■総合評価
2010年2月7日
第41回みさとシティハーフマラソン(埼玉県)
コース設定の変更が必要?
出場種目:
自宅から非常に近く、参加人数もほどほどでスタート渋滞もなく、個人的にはとっても好きな大会です(毎年、非常に寒く風も強いですが・・・)ただ、三郷駅周辺のここ数年の発展を考えると、現在のコースで交...
もっと詳しく
2009年11月22日
エコシティー第29回つくばマラソン(茨城県)
フラットなコースとスムーズな運営でした
2回目のフルでサブ4を達成できました気温がちょうど良かったことと、前半飛ばしたいのを抑えられたのが良かったみたいです。1万2千人規模の大会にしては、大変スムーズな運営だったと思います。...
2009年10月18日
第38回タートルマラソン全国大会 兼 第12回バリアフリータートルマラソン(東京都)
人数制限必要なのでは?
ゆっくり走ろうのコンセプトはわかるのですが・・・あまりにも人数が多すぎなのでは?せめてゼッケン番号別(自己申告タイムによる)のスタートラインの位置決があってもいいのかなぁと思いますスタート...
2009年8月30日
第28回あかぎ大沼・白樺マラソン 兼 群馬県ロード選手権(群馬県)
標高あって夏はしるには最高の環境!
8月の大会とは思えないほどの涼しい環境でとっても走りやすかったです。 高低差はそれなりにありましたが、苦しさを楽しめる範囲内でしょうか・・・・ あいにくの天気で、私がゴールした時は特に濃いガス...
2009年6月7日
第5回八海山登山マラソン&新緑ウォーキング(新潟県)
想像どおりのしんどさ!
初めて参加しました!高低差872mは、本当にしんどいですが、決して恐れる高さではないと思います。距離は決して長くないので、誰でも完走できるすばらしいコースだと思います。ただし、とても走りきれないような...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着