本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
桃青はせを
参加料が5000円に下がって…
出場種目: フルマラソン
フルに出場。今回から、いずれも18歳以上を対象とするフルとハーフの2種目に限定された「大人の大会」に生まれ変わり、総じて50歳以上の参加者の多さが目を引く形となった。天気(終日曇り、気温差小)に恵まれ、過去の部門順位と比較すると、タイムは良いのに順位は下がってしまった。フルの参加料は5000円で2年前より1500円も下がっている。理由は色々あるようだが、金額が安くなった分、大会の運営に「省き」が垣間見れたのは残念。例えば、参加賞のTシャツは表一面のみのプリントだし、距離表示は5km毎になっていた(前回は表と肩のプリントおよび1km毎表示)。また、大会専用のホームページを作った方が参加者目線に適っていると思う。今回は芋煮のネギが硬かったが、鍋の大きさに対して参加者が少なすぎるのではないか?。
■総合評価
2010年7月4日
第29回べに花マラソン(山形県)
べに花の咲く頃…
出場種目:
6kmの部に出場。一見、中途半端な距離のように思えるが、今年のような炎天下の中で走ってみて「これぐらいの距離で丁度良いのかも知れない…」と感じた。発汗量が半端なく、実行委員会による飲み物(麦茶)の無料...
もっと詳しく
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着