本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
Korojyta
前日受付の場所と時間について
出場種目: 10kmマラソン
第2回からの5年連続の参加です。都内からだと、遠くて、前泊が必須。コースは後半の登りが急でキツイ。でもリピーターになってしまいました。私はこのマラソンを通じて草津温泉を知りました。草津町のいろんな姿を体験できるのは走っていて楽しいです。毎回改善を重ねている本大会ですが、都内からの参加者として2つ希望を出します。前日受付ですが、土曜日の午前中から、バスターミナルの近くではできないでしょうか。せっかくの前日受付の特典である温泉無料券ですが、14時受付開始ですと、一般の観光客で込み合う夕方~夜に重なってしまいます。また、会場まで遠い(一部歩道がない)。2つ目として、コース図です。ウェブやパンフレットには概略が掲載されていますが、これだと、10km後半の様子がよくわかりません。受付会場に掲載されていたコースマップ(写真)が掲載されていると、どのあたりで折り返しか、などが分かりやすく、エントリーの判断材料にもなると思います。
■総合評価
2018年12月16日
第3回沖縄100Kウルトラマラソン(沖縄県)
50kmの部も背面ゼッケンが欲しい
出場種目:ウルトラマラソン
50kmで初参加。完走しました。欲を言えば、50kmの部も100kmの部と同様に、背面にメッセージを書けるゼッケンが欲しかったです。どの都道府県からの参加か分かるので、話す材料としてとても良いと思...
もっと詳しく
2018年1月21日
沼津スイーツラン2018(静岡県)
駅から近くて自由度が高い
出場種目:その他
駅から650mの中央公園が会場でアクセスはすごくよかった。荷物預かりがないのは残念だが、タイムを狙う大会ではないので、貴重品は持って走ったので問題ないです。目当てのスイーツはその場で食べきれな...
2017年11月4日
越後謙信 きき酒マラソン The Third(新潟県)
遠くても参加したい
出場種目:ハーフマラソン
東京から始発で参加しました。主催者の力の入れ方に感心しました。至る所で応援を頂き感謝しています。2時間以内にゴールしてはいけない、というルールは斬新でした。豪雨の中、必死に支えてくださったスタ...
2017年5月28日
第13回八海山登山マラソン&新緑ウォーキング(新潟県)
事前情報がもっとほしい。
出場種目:トレイル
東京から初参加です。都心から新幹線の始発で間に合う大会です。ただ、事前情報が少なく、会場に着くまでに不安はありました。コースは坂道続きですが、楽しいコースです。歩きと走りの繰り返しで山頂にたど...
2016年11月20日
第1回リニアと翔る都留ロードレース大会(山梨県)
都留市を知るきっかけになりました
出場種目:10kmマラソン
第一回とはいえ、しっかりとした運営に感謝します。出走者として見えた課題を挙げます。来年以降の検討としていただければ幸いです。よりよい大会になることを期待します。・会場までどの駅から歩くのが一番...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着