本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ニックネーム未登録
給水所の配置とコースは再考をお願いしたい
出場種目: 30kmマラソン
東京30K冬大会は駅からのアクセスが良く、会場も広いためスタート前とゴール後はかなり快適です。一方で、コースは狭く、序盤はかなりの混雑です。早く走りたいという人はスタート早々にペースメーカーさんからは離れるのが良いと思います。給水所はテーブルが短く、また遠くから見て給水所が分かりにくいこともあり、取りにくい。ボランティアスタッフさんが「先にもあります」という声をかけていたが、先にあったのはゴミ箱で、間際らしかった。トイレは数が少ないです。30分前ぐらいで10分ほど待つ感じでした。
■総合評価
2017年3月12日
第5回サンスポ古河はなももマラソン(茨城県)
地元が盛り上げている感があるが運営が追いついていない
出場種目:フルマラソン
初参加です。フラットなコースを謳っていますが、だらだらと緩やかな上り下りがあり結構辛いコースです。古河市全体で大会を盛り上げている感があり、沿道の声援もありますが、運営があまり追いついていない気が...
もっと詳しく
2016年10月8日
東京30K秋大会(東京都)
フルマラソン前の自己確認の場
出場種目:30kmマラソン
フルの前に今シーズンの自分がどこまでできるか確認する場として毎年参加しています。[良い点]・ウェーブスタート制を採用していて、自分のその日の体調に合わせてスタート位置も決められるので走りや...
2015年10月10日
東京30K+10K 秋大会(東京都)
よい練習の機会かと思います
フルマラソンを走るようになってから、毎回参加しています。最寄り駅からはちょっと歩く場所に会場があり、1箇所信号待ちでかなり待たさせるのですが、警備員さんが交通整理をしていて大きな混乱はなかった...
2015年1月24日
東京30K 冬大会(旧荒川30K)(東京都)
秋大会と比べて冬大会のほうが会場は良いように感じました
会場は駅から近く、大変楽に参加出来ました。会場に設置されていた仮設トイレはわかりづらく、沢山の人が公園備え付けのトイレに並んでいたので、改善の余地はありかなと思います。コースは一部狭い...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着