本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
iga
景色が素晴らしい
出場種目: トレイル
何度目かの参加でした。学校の中発のトレイルランは、この大会しか知りません。トイレの数は少なめなので、事前に済ませてくることをお勧めします。トレイル片道1km程度?に挟まれて、林道を下って登って下るというコース設定です。以前出ていた時にはあまり気がついていませんでしたが、コースの見通しがいいところが結構あって、眼下の景色がきれいだったり、遠くを走っている選手が見えたりして面白かったです。距離は程よいので、長い距離が苦手な自分には、ちょうどよいなと思っています。道幅は確かに狭いので、気にされるかたにはお勧めできませんが、凄く速く走る方か、トレイルはそもそも歩いて、林道の景色を楽しみながら走るか。という方にはお勧めです。因みに自分は渋滞組ですが、また来年も参加したいなぁと、思っています。
■総合評価
2016年3月6日
立川シティハーフマラソン2016(東京都)
体調を整えることが一番難しい…
出場種目:ハーフマラソン
青学の神野選手がラジオで申されていましたが、この時期は体調を整えて大会に臨むのが一番難しいと思いました。 コースはフラットで、記録の狙いやすいコースだと思いましたが、以前は感じなかったスタートから...
もっと詳しく
2016年1月31日
ランニングフェスタin 国営昭和記念公園2016(東京都)
規模とコースが、非常にマッチした大会
お祭り気分で参加するには やや寂しい気もしますが、 渋滞もなく、距離表示が1kmごとにあり周回コースなので、記録をねらってガシガシ走る人にとってはとても良い大会なのではないかと思いました。1周5k...
2015年12月13日
第16回みたけ山トレイルラン(東京都)
分かっていたけれど、苦しんだスタートからの3km
出場種目:トレイル
タイトルにも書いた通り、最初の3km位はとにかく舗装された地獄の登り。必死で走って登ったら、心臓が口から飛び出そうになりました。妻が応援に来てくれたのですが、この大会のコースは、スタートで応援した後で...
2015年9月20日
第31回山梨市巨峰の丘マラソン(山梨県)
町をあげての大規模大会
出場種目:その他
参加人数の話ではありません。自動車で向かいました。山梨県に到着して、町に入ったとたん、道案内の方が辻にいらして、矢印で空いている駐車場に誘導されました。車を降りると、すぐに会場に向かう車が...
2015年9月13日
第7回多摩川源流トレイルラン(山梨県)
下り坂に負けました
コース全体としては、絶対に走れないような激坂はないものの、ジリジリと足にくる登りが続いたり、下りもテクニカルなつづら折りだったり…体力以外にも、山を走る技術面で試されるコースでした。 この一週...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着