本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
マルス
素朴で、地域の応援が温かい大会!
出場種目: トレイル
八重山・能岳を登って降り、登りのロードに喘ぎつつも日原地区を越えるまでは元気。厳しい登りを日原峠まで上がり、丸山までの尾根道、そこからの下りは比較的快適でも、ゆずりはら自然の里に着いた頃にはへとへと、座り込んで補給・休憩をして再出発。二本杉までもキツイが塩飴を舐めつつねばり、尾続の第3給水へ、ロードを少し下り、棡原大橋辺りの家前では今年も温かい応援をいただき、またロードを少し登って、能岳・八重山へと戻って行く。行きはパスした鐘を鳴らして、後はゴールの中学校目指し激下り。参加賞で今年も選択したお味噌(ちょっと重いですが)やゴール後の給食や手芸の傘など、素朴でなんとなくうれしい大会です。
■総合評価
2009年10月25日
水都おおがきハーフマラソン(岐阜県)
走りやすいハーフ
出場種目:
給水所にスポーツドリンクがあり、ありがたかった。コースは走りやすく、適度なアップダウンが時々あるため、走りに変化をもたせられた。距離表示にこだわると…。いい練習になりました。
もっと詳しく
2009年11月1日
富士山静岡空港開港記念 第1回しまだ大井川マラソンinリバティ(静岡県)
純粋に走るには良いコースでした
OSMの疲れと予想気温25度により、前半の走りを抑えたため、目標タイムで走りきれました。折り返しが2箇所あり、先行のランナーをみて目標にできました。使用はしませんでしたが、仮設トイレが多数配置...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着