本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
yukinojoh
ご苦労さまでした(ひとつご一考を)
出場種目: ハーフマラソン
10数年来毎年エントリーしながら、最近は故障なども重なり、一年おきの参加です。公認ハーフの部に出場しました。スタート時間を一般の部と分けているのは評価しますが、相変わらず中央の分離帯から割り込もうとするランナーの多さ。こちらは西側の歩道橋から遠回りしたのに。陸連登録しているなら、最低限のマナーは守るべきです。ボランティアの方たち、寒いなか一生懸命頑張っていたと思います。不満を申しあげるならば、(1)陸連登録の公認記録証が前もって封筒と切手を用意しないと受け付けないとのことと、(2)貴重品預けがコインロッカー制になったことでした。大規模大会ゆえのご苦労と思いますが、(1)は申し込み時に事前にやっておけばいけるのではと思います。(2)はアナウンスで「早い者勝ちですよ」がいただけなかったです。臨時の設置などご検討いただきたいと思いました。
■総合評価
2018年12月16日
第49回防府読売マラソン (兼)第19回日本視覚障がい女子マラソン選手権大会(山口県)
節目の大会
出場種目:フルマラソン
防府読売マラソンは30年前の昭和最後の大会で、初めてサブスリーした思い出の大会。今回はサブスリー30周年と平成最後の大会と節目の大会でした。サブスリーしていたころの走力はないけれど、11回目の...
もっと詳しく
2018年10月28日
富山マラソン2018(富山県)
応援に救われました
里帰りを兼ねて、昨年に続き出場しました。1ヶ月前に100kmマラソンを走った後遺症はありましたが、ふるさとでのフルマラソンの大会ですので、記録は度外視して出場しました。苦しい走りでしたが、沿道...
2018年3月21日
第28回多摩湖駅伝(東京都)
17回目の出場、動線に混乱しました
出場種目:駅伝・リレー
この大会には会社が協賛していることもあり、20年ほど前からほぼ毎年参加し、今回で17回目の参加でした。季節外れの雪模様と寒波、道路のぬかるみなど、大会運営にかなりのご苦労があり、そんな中を安全に走...
2018年3月11日
第4回かつしかふれあいRUNフェスタ2018(東京都)
葛飾に根づいて欲しい大会です
出場種目:ハーフマラソン
葛飾区から参加しました。例年はフルマラソンの1週間後なので10kmでしたが、今回は3週間インターバルがあったのでハーフにしました。堀切菖蒲園の駅から会場に至る道のりにも、帰路の駅へと向かう道のりに...
2018年2月18日
北九州マラソン2018(福岡県)
リピーターになりそうです
北九州マラソン初参加でした。運よくスピードランナー枠でエントリーすることができて、ストレスなく事前の準備もできました。練習での好調、心配された海風のおだやさか、何よりもアツい応援の後押しも受け、こ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着