本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
走道楽
ますます進化
出場種目: ハーフマラソン
6年連続の参加です。気温9℃無風の一定以上の記録を狙う人には絶好なコンディションでしかも公認コース。現に新記録が続出した様子。かといって、我々のような走りを楽しみたい一般ランナーにもストレスフリーな大会。まず、事前送付される名前入りゼッケン、計測チップでスタート前の慌ただしさは回避される。また、ランニンググッズや地元の商店の出店は、ランナー以外の人にも楽しめるまるで田舎のお祭りのようです。そしてなにより、足立区長はじめ大会関係者の熱意は最高です。特に、寒い中大きな声援を送り続ける大勢の学生ボランティアには、後半くじけそうになる場面では、涙が出るぐらいありがたかったです。おかげで今年も完走できました。年々進化を続けるこの大会、次はどんな新企画が現れるか楽しみになります。来年も必ず参加します。
■総合評価
2008年2月10日
第24回守谷ハーフマラソン(茨城県)
沿道の声援が暖かい
出場種目:
大会運営が見事。沿道の声援は暖かく寒さとハーフの距離の長さを忘れさせてくれる。ゴール後のもてなしも豊富で満足。次回もぜひ参加し、記録更新を目指したい。
もっと詳しく
2008年1月13日
第50回葛飾柴又ロードレース(東京都)
レース後の帝釈天初詣
正月早々のレースで大会運営の役員の方に感謝。新春の大会で08年の弾みにしようと参加しました。結果は練習不足と寒さで記録は今一つ。レース後あらためて帝釈天に今年のレースの平穏を祈願してお守りを購入。...
2008年7月6日
ゴールドコーストマラソン(海外)
記録の出やすいコース
日本との時差が一時間。レース中の気温10~18℃。コースは平坦。景色よく応援がフレンドリー。ただ燃油サーチャージの高騰で費用がかかり過ぎるのが唯一の難点。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着