本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
走道楽
ますます進化
出場種目: ハーフマラソン
6年連続の参加です。気温9℃無風の一定以上の記録を狙う人には絶好なコンディションでしかも公認コース。現に新記録が続出した様子。かといって、我々のような走りを楽しみたい一般ランナーにもストレスフリーな大会。まず、事前送付される名前入りゼッケン、計測チップでスタート前の慌ただしさは回避される。また、ランニンググッズや地元の商店の出店は、ランナー以外の人にも楽しめるまるで田舎のお祭りのようです。そしてなにより、足立区長はじめ大会関係者の熱意は最高です。特に、寒い中大きな声援を送り続ける大勢の学生ボランティアには、後半くじけそうになる場面では、涙が出るぐらいありがたかったです。おかげで今年も完走できました。年々進化を続けるこの大会、次はどんな新企画が現れるか楽しみになります。来年も必ず参加します。
■総合評価
2018年11月18日
第10回越谷レイクタウンランニング(埼玉県)
アットホームな大会
出場種目:10kmマラソン
狭いコースで鋭角なコーナーがあり走りにくく感じたが、ペースが落ち着いてくると同じ力量の人をペーサーに仕立てて走り、あっという間に走りきることができた。湖畔10kmの部13時30分スタートも、遠路(電車...
もっと詳しく
2018年10月27日
東京マラソン財団オフィシャルイベント 東京トライアルハーフマラソン2018(東京都)
スカイツリーを見ながら完走
出場種目:ハーフマラソン
5分30秒のDグループで出走。ペーサーがきっちりペースを刻んでくれたおかげで想定内の走りができた。レース終了後の東京マラソン出走権をかけた抽選は残念ながら外れたが、次回も参加したい。
2018年9月23日
第47回南房総市ロードレース千倉(千葉県)
撃沈
12km折り返しからの後半、まったく体が動かず、脹脛がつったり、最後はリタイア寸前の状態でゴール。給水も適度にとったし、無理な走りもしなかったので原因がわからない。ただ、ゴール後めまいや体のあちこちが...
2018年8月26日
第58回伊達ももの里マラソン(福島県)
めぐみの雨
このくそ暑い真夏の大会にどうして多くの参加者があるのか不思議だったが、参加してみてなるほどと合点がいった。とにかく町全体の大会への思い入れがすさまじい。特に猛暑対策として競技開始時間を1時間前倒しした...
2018年7月1日
第2回 お茶香る 狭山茶マラソン(埼玉県)
緩い大会
計測チップなしの手動計測。周回は自己管理(輪ゴムを周回毎に減らしていく)の緩い大会。しかし、暑いこの時期(特に今年は既に梅雨が明けた)に本格的なレースはあまりなく、練習の一環としてのレースと捉えれ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着