本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
1秒を大切に!
レース後の導線
出場種目: 10kmマラソン
昨年は仕事の関係ではじめて参加できなかったが、第1回大会から毎年お邪魔している。 会場へは五反野駅からのほうが近いが、私は都心の方からなので北千住駅から徒歩で会場へ向かい、混雑もなくスムーズだった。 いつも販売ブースでワゴンセールをやっており掘り出し物を購入していたが、今年はたいしたものがなかった。 荷物置き場は係員が数人いるがチェックはなく、完全に場所だけ提供しているという感じ、若干不安を感じる。 ゴール後チップ回収箱が手前に設置されており、戻っていれなければならなかった。チップ回収→ゼリー→みかん→飲み物→完走証の順なのだろうが、よくわからなかった。ちなみに私は着替えてからもらいましたが、ゼッケンを見せずにもらうことができました。選手でなくても配っていたのではないでしょうか。足りていればよいのですが・・・。 完走証をクリアファイルに入れて渡されたのは気配りがよいと思う。私はいつも自前のクリアファイルを用意していますけど。 ということで何か今年は大会運営が後退している気がした。
■総合評価
2019年4月14日
かすみがうらマラソン2019(茨城県)
初10マイル
出場種目:その他
かすみがうらにはいつもフルで参加させていただいていましたが、故障後体調が今一つで今回初めて10マイルに参加させていただきました。途中後発のフルマラソンスタートの花火の音が聞こえたり、フルとはコースがか...
もっと詳しく
2018年5月4日
第30回記念春日部大凧マラソン(埼玉県)
サクッと
出場種目:5kmマラソン
朝少し早く会場に向かいましょう。そうすれば更衣室のコインロッカーを使用できます。8:30頃到着なら余裕です。ロッカーを確保したらシートをもって木陰で大会の雰囲気を楽しみながらリラックスしましょう。トイ...
2017年11月23日
第40回記念大会府中多摩川マラソン(東京都)
キロ表示
みなさんキロ表示のことを書かれております。スタートから1キロごとのラップを取りたければ叶いませんが、目安としては土手上の中央部に500mごとに表示があります。スタート後土手に出るとすぐ4kの表示がある...
2016年11月23日
第39回府中多摩川マラソン(東京都)
安心な伝統大会
地元なのでほぼ毎年出場させていただいています。最近は短い距離のレースに参加しています。初めて参加したときはスタート前に選手の最終コールがあり、ゼッケンと名前を呼ばれ、自分も陸上選手のような気にさせられ...
2016年5月4日
第28回春日部大凧マラソン(埼玉県)
のんびり
足を痛めていたので久々のレースとなったが、5キロをのんびりと走らせてもらった。この大会でハーフや10キロも以前走ったことがあるが、5キロは行って帰ってこいなのであっという間にレースは終わる。イベントで...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着